目次
目が合う以外の男性の脈アリ行動
目が合う男性の心理はさまざま!状況を見て見極めよう
目が合う以外の男性の脈アリ行動

最後は、目が合うという行為以外に男性がとる脈ありな行動を以下に4点ご紹介します。男性が好意を抱く女性に対してとる行動をひとつずつ詳しくみていきましょう。
脈あり行動①連絡がマメ

自分が好意を寄せる女性に対しては、男性は頻繁に電話やLINEでメッセージを送ってきます。これは完全に女性に対して「好き」という気持ちが強くなっている証拠です。また、男性は自分が好意を抱く女性にしかアプローチすることはありません。
どこにいてもその女性のことが気になって、頻繁に連絡を取ろうとします。このように同じ男性から何度も連絡がある時、それは自分に対して脈ありな行動だと捉えることができるため、付き合っても良い相手であるかを見極めながら接していくようにしましょう。
脈あり行動②距離が違くなる

男性は自分の意中の女性にアプローチする時、その女性との距離を縮めようとします。そのため、他の女性には一人挟んで話しをする反面、好きな人と話をする時は隣に位置する、また、ボディタッチでコミュニケーションを取ろうとするのも男性の脈ありな行動だと言えます。
このように、自分との距離が近い関係性だと気付いた時、それは男性の脈あり行動だと捉えることができるでしょう。
脈あり行動③共感してくれる

いつも自分と会話をする中で、自分の意見に同調したり共感してくれる態度をとるのも男性の脈あり行動だと捉えることができます。
そのため、自分を否定することなく、いつも話を聞く役に徹してくれる存在です。そのような男性の行動が見られた場合、自分に心が向いている証拠だと言えるため、今後、その男性との恋愛に発展するかもしれません。
脈あり行動④過去の恋愛について知りたがる

自分に興味がある、あるいは好意を抱いている男性は、必ずと言ってよいほど、過去にどのような恋愛を経験してきたかを知りたがる傾向です。それほど女性のことが気になって仕方がないということが分かります。
男性は過去の彼氏の存在に嫉妬する人も多く、その時の恋愛よりも自分と一緒にいる恋愛をもっと楽しいものだと感じてほしいとさえ思っているのです。このように、過去にどのような恋愛経験があるかを探ってくる男性は、自分に好意を抱く脈ありな男性だということが分かるでしょう。
目が合う男性の心理はさまざま!状況を見て見極めよう

目が合う男性が感じている心理状態を探るとともに、目が合うことでどのような意味があるのか、また、男性の目が合った時の脈あり、脈なしの行動について、さらに目が合う男性と仲良くなりたいと思う女性が実践すべき方法についてそれぞれ詳しくご紹介しました。
目が合う男性の心理は様々な理由が挙げられることが分かりました。自分の周りによく目が合う男性がいるという方は、ぜひこの記事でご紹介した情報を参考に、その状況を見極めてみてください。
提供元・KASHI KARI
【関連記事】
・冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!
・モラハラとは?モラハラをする人の特徴や心理/脱却するための対処法を徹底解説!
・楽しいことがないと感じる原因や心理とは?つまらない現状から抜け出す対処法
・ゲーム好きな恋人と上手に付き合いたい方必見!ゲーム好きな人の特徴や心理とは?
・大人の恋愛とは?大人な恋の特徴と進め方を解説!