鈴木雅選手がトレーニングをディープに、細かく紐解いていくこの企画。今回は三角筋の後篇。三角筋側部の種目の続きと後部の種目、そして僧帽筋の種目であるシュラッグとの組み合わせ方についても解説します。ほんの少しのフォームの違いで効き具合が格段に良くなります。カッコいい肩を作りたい方は必読です。
構成:藤本かずまさ 撮影:北岡一浩
ワンハンド・マシンラテラルレイズ
POINT
・ハンドルは握らない
・実施する側(右で行う場合は右側)に重心を置く
・マシンの軌道に自分の体を合わせていく
ベントサイドレイズ
・ダンベルは小指、薬指、中指で引っかけるようにして持つ
・ダンベルの重みで肘から前腕を吊るようなイメージで行う
アップライトロウ
POINT
・足幅は腰幅くらい
・手首を吊ったまま、肘を真上に上げる
マシンリアレイズ
POINT
・肩とグリップを結ぶラインが平行になるように構える
・マシンのバーが小指の付け根にある豆状骨のあたりにくる位置で握る
ワンハンド・マシンリアレイズ
POINT
・ハンドルを持たず、小指、薬指、中指を軽く握る
・上げたときは、顎を反対側(右で行った場合は左側)に軽く引く
シュラッグ
POINT
・重心は後ろではなく、少しだけ前に
・伸びあがるようなイメージで、肩甲骨全体を上に上げる
鈴木 雅
1980年12月4日生まれ。福島県出身。身長167cm、体重80kg ~83kg。株式会社THINKフィットネス勤務。ゴールドジム事業部、トレーニング研究所所長。2004年にボディビルコンテストに初出場。翌2005年、デビュー2年目にして東京選手権大会で優勝。2010年からJBBF日本選手権で優勝を重ね、2018年に9連覇を達成。2016年にはアーノルドクラシック・アマチュア選手権80㎏級、世界選手権80㎏級と2つの世界大会でも優勝を果たした。DMM オンラインサロン“ 鈴木雅塾”は好評を博している。
執筆者:藤本かずまさ
IRONMAN等を中心にトレーニング系メディア、書籍で執筆・編集活動を展開中。好きな言葉は「血中アミノ酸濃度」「同化作用」。株式会社プッシュアップ代表。
提供元・FITNESS LOVE
【関連記事】
・筋トレ初心者必見!「筋トレメニューの組み方」トップボディビルダー2名が考えた特別メニュー
・激痩せ法公開!驚きの”ビフォーアフター“8選
・腹筋は毎日やるべき!?腹筋ワークアウトの頻度
・肩トレで気を付けてほしい重要なこと
・スポーツジムで聞きました!「みんなプロテインは1日何回飲んでいるの?」