尺アジ当たり前で40cm超えも

結果、タナを合わせた瞬間、入れ食い状態に。楽しすぎる。ただし、魚がかかってもアジの口は弱いので、巻き上げる間も緊張は途切れない。

アジ・イサキリレー船で両本命の数釣り堪能 肝は10cm単位のタナ取り?
(画像=アジ・イサキリレー船で両本命の数釣り堪能 肝は10cm単位のタナ取り?良型のアジが続々登場(提供:週刊つりニュース関東版 安藤弘司)、『TSURINEWS』より 引用)

電動リールの巻きスピードもゆっくり。慎重に巻き上げると見事なサイズのアジ!尺クラスなんて普通に釣れ、最大で40cmオーバーも。

アジ・イサキリレー船で両本命の数釣り堪能 肝は10cm単位のタナ取り?
(画像=アジ・イサキリレー船で両本命の数釣り堪能 肝は10cm単位のタナ取り?3.5kgのヒラメがゲスト(提供:週刊つりニュース関東版 安藤弘司)、『TSURINEWS』より 引用)

イサキ狙いもタナはシビア

入れ食い&デカアジですっかり満足していたけど、次のポイントに移動しイサキ狙いに。仕掛けだけをイサキ用に交換し、コマセを詰めて、さあ釣るぞ!の前にまたもや船長から釣り方の指導が……。

基本的にはアジの誘い方と似ているが、シャクリ方が違った。わりと軽めにシャクって、巻き上げ幅は50cm。そして、ここからが大事なポイント。指示ダナの20mでアタリがなければ、また3m落として20mまで小刻みにシャクリ&巻き上げ。ここで、20mジャストで止めなければならない。10cmの誤差でも怒られます(笑)。こんなにもシビアな指示ダナは初めて。

イサキの数釣りを満喫

しかし、これまた嘘のように、巻き上げ位置が決まった瞬間にしかアタらない。気がつけば、イサキ狙いの船が周りにたくさん集まっていたが、案の定、ほかの船から指示ダナ20~25mの船内放送が聞こえてきた。カウントしていたわけではないが、明らかに庄幸丸の釣果が勝っていたように思える。

アジ・イサキリレー船で両本命の数釣り堪能 肝は10cm単位のタナ取り?
(画像=アジ・イサキリレー船で両本命の数釣り堪能 肝は10cm単位のタナ取り?イサキ3点掛け(提供:週刊つりニュース関東版 安藤弘司)、『TSURINEWS』より 引用)

下船後に船長の話を聞くと、潮の流れが早く、この日はやりづらかったとのこと。操船テクニックを駆使して、皆に釣果をもたらしてくれたようだ。さすが船長、素敵!おかげさまで、たくさんのイサキもゲット。塩焼きも刺し身も最高!

<週刊つりニュース関東版 安藤弘司/TSURINEWS編>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?