ラストスパートで27匹ゲット

そんなことを繰り返しているうちに、だんだん潮位が下がってきた。岸際の浅場がポイントとなるため潮の影響は大きい。当日の潮汐を考えると、この場所で釣りができるのは午後8時半までが限度だろう。

そう考えると残された時間はあとわずかしかない。この時点で釣果は20匹を少し超えた程度だ。30匹を目標にラストスパートをかける。

夜に楽しむテナガエビ釣りで27匹 ノベザオ3本使いが奏功?【三重】
(画像=十分な釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志),『TSURINEWS』より 引用)

しかし潮位が下がったことでポイントも狭くなり、アタリは散発になってきた。結局、午後8時半までの釣果は27匹。残念ながら目標には届かなかったが、外道のチチブ3匹を足して30匹ということにしておこう(笑)。

テナガエビの素揚げは絶品

とはいえ、わずか1時間という釣行時間を考えれば十分だろう。今回の釣果は翌日、素揚げとなって食卓を彩った。油で揚げて塩を振っただけのシンプルな料理だが、テナガエビの食べ方としては、これ以上のものはないと思っている。

夜に楽しむテナガエビ釣りで27匹 ノベザオ3本使いが奏功?【三重】
(画像=やっぱり素揚げが最高だ(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志),『TSURINEWS』より 引用)

このテナガエビはほとんどの河川の中~下流域に生息し、梅雨明けまで楽しめる。場所によっては秋まで狙えるところもあるが、新子ハゼが湧くとエビだけを選んで釣ることが難しくなるので早めの釣行がお勧めだ。

<週刊つりニュース中部版APC・浅井達志/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
員弁川

この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年7月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?