日韓関係が少しずつ解ける中でKOTRAが国内素材・部品・装備企業の日本進出機会を提供する。韓国メディア「アジア経済」が報じた。(写真:ソウルのKOTRA本社)

大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は26日、日本の東京、大阪で「2022グローバルパートナーリング(GP)JAPAN・OSAKA」を開催すると発表した。GPジャパンは先月27日から、GP大阪は先月30日から今月15日までそれぞれ開催する。GP事業はKOTRA海外貿易館がグローバルバイヤーから調達需要を発掘した後、韓国企業をマッチングして素材・部品・装備企業の海外進出機会を与える事業だ。

日本工作機械工業会が6月9日に発表した日本の5月工作機械受注は前年同月対比23.7%増え、19ヶ月連続増加傾向を見せるほど需要が多い。最近「デジタル転換」が話題に浮上している。世界の「脱炭素」の流れに合わせて2030年までに2013年比温室効果ガス46%削減計画を発表した。KOTRAはこのような変化に伴い、日本産業・建設機械用ダイキャスト品、未来モビリティ・工場自動化のような電動化、電力資機材部門の新しい需要を捉え「GP Japan・Osaka」事業を企画したと説明した。

事業はオンラインセミナーと1対1の画像商談会で構成される。29日に開かれるオンラインセミナーでは、日本の炭素中立政策の動向、自動車業界の脱炭素化、工場自動化など、日本の素材・部品・装備市場の変化を説明し、産業別機会要因を提示する予定だ。27日から開かれる商談会には、国家根本産業振興センター、韓国ロボット産業協会、韓国電力、韓国南東発電とのコラボを通じて発掘された韓国企業86社が参加する。日本バイヤーの中では日産系列の自動車部品メーカーであるジヤトコ、鉄鋼・非鉄金属部分の大手商社である神鋼商事、関西電力など50社余りが参加し、韓国企業と90件以上の商談を行う。

神鋼商事の調達担当者は「韓国部品は品質、輸送費用、安定的な調達を考慮すると競争力があると思う」とし「グローバルサプライチェーン関連の経営変化要因が多くなり、色々な取引先から購買することが基本になり、韓国製品を買うことは安定的な選択と判断する」と話した。GP大阪に参加する日本電力会社の調達関係者も「コロナ事態が安定化段階に入り、日本大手企業の海外供給先発掘と購買活動が再び活気を帯びている」とし「GP事業を通じて韓国企業と長期的な協力関係を構築してみたい」と述べた。

KOTRAのキム・サムシク日本地域本部長は「日本企業が新成長動力を確保するために老朽化したシステムを補修しデジタル・脱炭素化のための積極的な設備投資をしている」とし「素材・部品・装備分野で日本企業の需要を積極的に発掘し両国協力を拡大することが重要だ」と述べた。

提供元・コリア・エレクトロニクス

【関連記事】
韓国の双竜自動車が日本で販売?「ヒュンダイも撤退したのに…」 韓国紙が関心
韓国がパワー半導体のSiC素材検査技術を国産化…「日本の半分のコストで開発」
LGグループが日本法人社屋を約200億円で急遽売却へ
米特許登録数 IBM1位、サムスン2位、LG3位、4位キャノン
フォルクスワーゲンが韓国二社とのEV電池取引を打ち切りか…特許紛争に嫌気?