営業職は高卒でも結果を出せば、昇格できるチャンスがあります。営業職に必要なスキルや仕事内容を知っておけば、就活の参考になるでしょう。高卒から営業を目指すメリットや、営業職に求められるスキルについて解説します。
営業職ってどんな仕事?
営業職の役割や仕事内容について解説します。業種ごとに営業の仕事内容が違うことも覚えておきましょう。
営業職の仕事内容
営業とは、個人や企業を相手に自社の製品・サービスを紹介し、成約につなげる仕事です。できるだけ多くの契約を結び、自社の売上をアップさせることを目的としています。
成果が数字ではっきりと示されるため、目標を定めやすくやる気を出しやすいことが特徴です。自分の努力で会社の利益が増えれば、給料やボーナスも増えるメリットがあります。
製品やサービスを売る職種には販売もありますが、販売は営業と明確に異なります。積極的に商材の購入を促して相手の購買意欲を高めるのが営業、最初から購入意思がある相手に商材を売るのが販売です。
業種によって仕事内容が変わる
営業には、新規営業・ルート営業・電話営業などさまざまな種類があります。業種ごとに営業の種類は異なり、仕事内容も変わるのが特徴です。
例えば、人材系の会社は新規営業がメインになりやすく、電話営業も多い傾向があります。メーカー系やIT系の営業職なら、企業相手のルート営業が主になるでしょう。
また、保険・金融・介護の分野では、アポイントを取らずに飛び込みで訪問するケースが多く見られます。
営業職への転職を検討する際は、希望する業種の営業職がどのような仕事内容なのか理解しておくことも重要です。
高卒でも営業職になれる
高卒で営業職への就職を考えている場合、学歴に不安を感じている人も多いでしょう。営業は高卒でも十分にチャンスがある理由を解説します。
学歴関係なく始められる
営業職は学歴を問わず始められる仕事です。高卒でも結果を出している営業マンは数多く存在します。就活の際も、高卒であることが原因で不採用になるケースはほとんどありません。
営業として就職した場合、最初は先輩や上司から仕事を教わるのが一般的です。自社商材を紹介する方法だけでなく、社会人としてのマナーも教わることになるでしょう。
初めて社会に出るという意味では、大卒であっても高卒と変わりません。営業として教育を受け、徐々に経験を積み重ねていけば、高卒でもトップセールスマンになれる可能性があります。
高卒で不利になる点といえば、大卒より若く見られやすいことが挙げられるでしょう。しかし、正しい言葉遣いや豊富な知識を身に付ければ、欠点になるような部分も十分にカバーできます。
インセンティブで稼げる可能性も
企業によっては、営業職にインセンティブ制度を導入しているケースがあります。インセンティブとは、売上に応じて給料とは別に支給される手当です。
高卒は大卒に比べ、どうしても基本給が低くなってしまいます。しかし、営業で結果を出してインセンティブを多く獲得できれば、基本給の低さをカバーすることが可能です。
インセンティブで稼げる可能性があることからも、営業職は学歴だけで判断されないといえるでしょう。他の職種と比べ、営業はインセンティブ制度が設けられやすい点も魅力です。