茨城県の夜イカ概況

梅雨明けに合わせるように茨城では各地で夜イカの出船を開始。那珂湊のかもめ丸では6日に今シーズン初出船。マルイカ0~8尾にムギ・スルメトップ38尾。

【2021茨城】夜イカ釣り入門 釣果アップのコツと最近の釣果を紹介
(画像=初出船でトップは38尾(提供:かもめ丸)、『TSURINEWS』より引用)

鹿島の幸栄丸では16日に今季初出船。スルメ頭10尾にマル0~5尾。17日夜は沖を狙いスジ・ムラサキ交じりで14~80尾。18日夜はスジイカ25~200尾にムラサキ5~60尾。

【2021茨城】夜イカ釣り入門 釣果アップのコツと最近の釣果を紹介
(画像=スジ・ムラサキイカ交じりで好調(提供:幸栄丸)、『TSURINEWS』より引用)

不動丸では14日の試し釣りでスルメ3~31尾。18日夜は沖を狙いムラサキ・スジ交じりで40~176尾。トップ束超えもあり完全にシーズン開幕と言った印象。

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年7月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。

文・週刊つりニュース関東版 編集部(TSURINEWS編)/提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?