キャンプツーリングのお供に、設置&撤収作業がとっても簡単な焚き火台「無骨さん」はいかがだろうか。
本体は両開きとなっているため取り出して開けば、すぐに焚き火が始められる。また撤収作業も開け閉めを繰り返しているだけで灰がまとまり片付けやすい。

そしてライダーにとって嬉しいのが、収納サイズがA4サイズ程度におさまるという点だ。これならツーリングバッグにも忍ばせやすいだろう。
本体のほかにロストル、サイドプレート、五徳棒、専用ポーチが付いて、価格は1万3000円(税込み)だ。

目次
すぐ始められる焚き火台「無骨さん」
 ・商品スペック

すぐ始められる焚き火台「無骨さん」

A4サイズ!ソロキャンプに最適なサイズ感♪

設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=『Moto Megane』より引用)

開いて即開始!閉じて片付け完了のギミックと、鉄製の育てたくなる見た目。
ソロキャンパーも2~3人のグループでも使いやすいサイズである。

パカパカするだけで灰をお掃除できるので、後片付けも楽ちんだ!

設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=『Moto Megane』より引用)

価格:1万3000円(税込価格)
付属品:本体・ロストル・サイドプレート(×2)・五徳棒(×2)・専用ポーチ

設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=『Moto Megane』より引用)
設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=キャンステが貼れる専用ポーチ付き、『Moto Megane』より引用)
設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=『Moto Megane』より引用)

パカパカして灰を片づける! 楽ちんである。

設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=『Moto Megane』より引用)

鉄2mm厚の素材の無骨さんは頑丈!

設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=『Moto Megane』より引用)
設置&撤収がとても簡単な焚き火台「無骨さん」 A4サイズでバイクツーリングにも◎
(画像=一台を焚き火台、一台を炭としての2台使いもオススメ♪、『Moto Megane』より引用)

商品スペック

収納時サイズ:縦25cm横20cm厚み2.3cm
展開時サイズ:縦20cm横26cm高さ17cm(深さ9.5cm)
重量:約1680g
材質:鉄/ステンレス
MADE IN JAPAN

リリース提供元:株式会社パーツ精工 Wee!HuB

提供元・Moto Megane

【関連記事】
新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力