企業が商品やサービスを企画・立案、そして販売する際の重要なマーケティング戦略のひとつ「4P」。4Pとはいったいどのようなものなのでしょうか。
こちらではマーケティング戦略を立案する際に欠かすことができない「4P」について解説しました。
4Pとは
4Pとは「企業側」、「売る側」の視点でマーケティング戦略を立案する際に活用されるフレームワークのことです。
少しでも顧客のニーズに応えた商品やサービスを提供できるように、4つの視点からマーケティング戦略を考察していきます。
また複数のフレームワークを組み合わせ、複合的な視点からマーケティング戦略を考察していくことから「マーケティングミックス」とも呼ばれています。
4Pにおける4つの視点とは
主に4Pとは以下の4つの「P」のことを指します。
・ Product :商品・サービス
・ Price :価格
・ Promotion:販促
・ Place :流通
どのような商品やサービス(Product)を、いくらで販売し(Price)、どういった販促活動を行って(Promotion)、どのようにして届けるのか(Place)、をそれぞれフレームワーク別に考察していきます。
重要なことは、これら4つのP戦略におけるバランスです。どれかひとつのフレームワークだけが良くても悪くても、ひとつのマーケティング戦略として成り立たせることはできません。
4つのPの整合性が取れてこそ、当該商品やサービスにおけるマーケティング戦略を成功させることができます。
なお、4Pは企業側の視点ですが、「顧客側」「買う側」の視点でマーケティングを捉えた場合は4つのCからなる単語の頭文字をとり、4Cと呼ばれています。
・顧客価値(Customer Value)
・経費(Cost)
・顧客利便性(Convenience)
・コミュニケーション(Communication)