「こんにちは!黒坂岳央(くろさかたけを)です。

人生でウォーキング以外の運動をしたことがない私が、1か月間自転車に乗るようになって、感じた変化がいくつかあります(過去記事:車を降りて自転車に乗り始めて気づいた5つのこと)。今回はその変化について、記録に残しておこうと思います。

自転車に1か月乗って感じた4つのプラス変化
(画像=『アゴラ 言論プラットフォーム』より 引用)

(写真はいつも走っているコース。沈みゆく太陽に照らされながら走るとなんとも言えず、気持ちのいいものです)

1. 体重が落ちた

なんと言っても一番はこれです。

これまでは運動は何もしておらず、東京から熊本に移住して車生活になったことでますます運動不足が深刻化しました。東京にいる頃は毎日、1万歩は歩いていたのですが、熊本に来た後は数百歩というひどいありさまで、ぐんぐん体重が増えていき、元々63kgだった体重は69kgまで増えてしまいました。最近はよく講演にも呼ばれるようになって、人様にみっともない体型を見せられず、思い切って自転車ダイエットに踏み切りました。

私のダイエット法は、「食事制限は一切しない。その代わりしっかり運動をして痩せる」というものです。その考えは間違いではないことを、自転車に乗るようになって理解できました。

ダイエットとは「消費カロリー>摂取カロリー」という覆しようがない完璧な公式が存在します。食べる量を制限したり、食べるものを考えるのはストレスも溜まりますし、生きるためには食べ続けるわけで、食欲という本能に逆行する食事制限ダイエットはなかなか苦しい方法です。ですので、消費カロリーを増やすことで、摂取カロリーを超えようと思い、自転車に乗るという行動につながったわけです。

また、長期的に見ると、自転車ダイエットは食事制限より優れた点があります。それは「基礎代謝アップ」という効果が期待できるという点です。

基礎代謝を向上させれば、運動をしていない時間の消費カロリーも増やすことが出来ますので、ダイエットの効率性に優れているのです。まだ目標体重まで落とせてはいませんが、実現は時間の問題のようです。現在は67kgになり、ダイエット前より2kg減らすことが出来ました。

2. 体力がついた

その次に実感したのが「体力がついた」ということです。

日中、多少動き回っても夕方に疲れていないことに気づきました。これは紛れもなく、自転車に乗るようになってから得られた効用です。体力はビジネスをする上での基本中の基本です。経営資源の中で最も重要なのが「時間」ですが、その可処分時間も体力がなければパフォーマンスを出すことが出来ません。作り出した時間を全力で動き続けるためには、体力が絶対的に必要です。肉体を鍛えることで、脳の体力もついてくることを実感できてとてもうれしく思います。

3. 勉強が捗る

自転車を漕いでいる時は、ビジネスセミナー動画をmp3にしたものやネットラジオ、オーディオブックなどを聴くようにしています。運動中も耳はヒマしていますので、そこから貪欲に情報や知識を得て頭に定着させようとしています。

「体を動かしながらの方が、机の前に座ったままより物事は記憶しやすい」という主張する脳科学者もいます。そして、確かに自転車を漕ぎながら聞いたビジネスの話は頭にしっかりと残っているのです。私は主にマーケティングやITのテクノロジー、ビジネスの成功マインドの話を聞いているのですが、ブログを書いたり講演で話をする時に、「あ、これ自転車に乗りながら聞いた話だな」と自分で話をしていて気づくことがあります。

自転車はとても良い勉強時間になっています。

4. 気持ちが前向きになった

最後はこれです。人類は宇宙で唯一の知的生命体ですが、肉体だけはどこまでいっても普通の動物です。体を動かすとそれだけで気持ちが高揚して、ストレスも汗と一緒に流れてしまうように感じます。実際、ストレスホルモンのコルチゾール値は汗とともに排出されるという話もあるようですから、この感覚は単なる勘違いではなさそうです。

気持ちが前向きになることで、もっと自転車ダイエットを頑張ろうという気持ちになり、ますます体重も落とせて、おまけに体力も付くという好循環になります。後はただただ、この正のサイクルをぐるぐる回すだけですから、目指している目的は自然に到達できると考えています。

自転車を買う前はジムに通うか、ジョギングをするかなど色んな選択肢に悩んでしまったものですが、今のところうまくいっていて、自転車で良かったと思っています。これからも継続して乗り続けることで、良い成果を得るように頑張ってみたいと思います。

文・黒坂 岳央/提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?