今年のゴールデンウィークに以前から気になっていた、白老町にあるウポポイ(民族共生象徴空間)へ行きました。 私なりの施設体験レポートを書きます。

ウポポイの施設について

駐車場から入退場ゲートまでアイヌの音楽がかかっている迷路のような道を通って行きます。
途中にある、いももち、ソフトクリームなどの売店に目を奪われつつも、進んで行くと入場ゲートが見えてきます。

ゲートを通ると、1番大きな博物館、アイヌ民族が住んでいたと言われている「チセ」という家、アイヌの踊りを見ることができる体験棟。アイヌの舟に乗ることができる大きな池もありました。

自然豊かな白老町にあるだけあって、自然と調和した雰囲気よりも、なんとなく観光地として作られた感は否めませんね。

博物館の中

博物館の中にはアイヌ民族が使っていたとされる道具(刀や、食器など)、独特の刺繍が施された衣服や履物、そしてアイヌ民族のことを記した記録など様々なものが展示されています。
何台かモニターが設置され、そこからアイヌの民踊や、生活、歴史についての解説が流れています。

特に衣服の展示が多くされていて、触ることや近づくことができませんでしたが、綺麗な刺繍が施されているのが観察できます。
寒いときに着ていたとされる毛皮なんかもありました。

ゴールデンカムイで出てきた、綺麗な文様が施されている小刀や弓もあり、ゴールデンカムイが好きな人ならば楽しんで観ることができると思います。実際、私も好きなので十分楽しめました。
感想コーナーには、ゴールデンカムイがきっかけでアイヌのことを知りたいと思ったと書いている人がたくさんいたのが印象的です。

ゴールデンウィークに白老のウポポイ(民族共生象徴空間)へ行ってきました
(画像=『北海道そらマガジン』より 引用)