釣ったカープのケア

基本的にはキャッチ&リリースのヨーロピアンカープフィッシングでは、アンフッキングマットと呼ばれるマットを使用して魚体が傷つかないように配慮されています。マットがない場合はコンパクトなピクニックシート、もしくは水で濡らした軟らかい草の上に置くなどしてください。

カープフィッシング入門 【時期・タックル・仕掛け・釣り方を解説】
(画像=魚体を傷つけないようにしてリリース(提供:TSURINEWSライター大嶋康聖)、『TSURINEWS』より引用)

魚体を大切に扱うことで将来、さらなる大型になって出会うことができるかもしれません。再会を願ってカープフィッシングを楽しみましょう。

<大嶋康聖/TSURINEWSライター>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?