タナ 全世界のみなさん、こんにちはこんばんは、タナです!

まだまだ雪が残っている道志の森にて、会社の同僚の3人組キャンパーさんへの取材を行いました。雪中キャンプということになるので、かなりの玄人がキャンプを楽しまれている印象です。

特に、3つのティピーテントが並んだ光景は圧巻でした。身軽なソロキャンプにも使えるこだわりのキャンプギア選びもたくさん取材したので、ぜひ最後までご覧ください!

▼「【ティピーテント3張が登場】薪ストーブや調理器具など登場のグループキャンプ」取材動画はこちらから!

目次
キャンパーさん紹介
キャンプ道具紹介
 ・THERMOS:ステンレスポット(TTB-1000)
 ・DOD:スゴイッス(C1-774-KH)
 ・コーナン:軽くて錆びにくいアルミスキレット
 ・ピコグリルもどき:焚き火台
 ・TOKYO CRAFTS:マクライト焚き火台
 ・SOLO STOVE:ソロストーブ タイタン
 ・BAREBONES:レイルロードランタン
 ・テンマクデザイン:モノポールインナーテント
 ・CAPTAIN STAG:EVAフォームマット
 ・モンベル:シームレスダウンハガー800 #0
 ・テンマクデザイン:ウッドストーブS
 ・POMOLY:ワンポールテント(2〜4人用)
 ・BUNDOK:ソロティピー
 ・テンマクデザイン:サーカスST

キャンパーさん紹介

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ よくキャンプに行く、いつものメンバーの3人ですか?

そうですね。ジジイ3人組でよくやってます。

タナ ちなみにみなさん、おいくつなんですか?

全員60歳オーバーです。引退してから、別の会社で働き出して出会った3人です。

タナ よく道志の森には来られますか?

4回目くらいですかね。一昨年の夏に、タナさんが別のキャンパーさんを取材してたときにも来ていました。『タナちゃんねる』も見ていますよ。

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ そうなんですね、ありがとうございます!一昨年にキャンプされていた時も、テントとか今と同じ感じでしたか?

いえ、今と全然違いましたね。

タナ キャンプ歴はどのくらいですか?

短いですよ。2019年の冬くらいからスタートしました。

タナ 『3人でキャンプしよう』となって始められたってことですか?

そうですね。ジジイで会社も引退なんで、キャンプしようかっていうことで始めました。

タナ 理想の趣味の見つけ方ですね!

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ここの周辺だけ下に雪がないですけど、除雪されたんですか?

そうですね。昨日来たときに酷い状態で。テント張ってから凍ると嫌なので、みんなで2時間くらいかけて除雪しました。

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ あっちに刺してある、緑のスコップで作業されたわけですね!3人でされたんですか?

いえ、2人です。もうひとりは何もしませんでしたね(笑)

タナ 関係性があるということですね(笑)

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 昨日から泊まっているということですが、何泊されるんですか?

2泊です。

タナ キャンプするときは1泊じゃなくて、大体2泊ですか?

そうですね。2泊の方が、余裕があってゆっくり出来るので。

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ キャンプを始めてまだ2年くらいで、かなりスタイルが確立されてるように思うんですが、情報はどんなところから得るんですか?

やっぱり『タナちゃんねる』ですかね。

タナ 言わせた感がすごいじゃないですか!(笑)

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ YouTubeをよく見られるっていうことですか?

そうですね。キャンプ系YouTuberの動画は、ほとんど見ています。

タナ そうなんですね。今はいろんなスタイルも道具もあるから、見ていて楽しいですよね!

キャンプ道具紹介

タナ 早速、道具について聞いていきたいと思います。キャンプ歴2年くらいとのことでしたが、かなりの充実具合でした!

THERMOS:ステンレスポット(TTB-1000)

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

これは普通のサーモスの保温ポットですね。傷が付かないように、ボディにテープを巻いてあります。

タナ お湯割りとか作るときに、あると便利ですよね!

DOD:スゴイッス(C1-774-KH)

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ スゴイッスの座り心地はどうですか?

大きくて全体を包んでくれるので、座っていてすごく楽ですね。

タナ この椅子以外で、他に持ってるものはありますか?

ロードバイクに乗ってキャンプに行くこともあるので、そのとき用にもっとコンパクトな椅子も持っています。

タナ バックパックとかでキャンプに行くってことですか?

そうですね。

タナ その場合も3人ですか?

いえ、その場合はソロで行きます。

タナ ソロで行かれるんですね!それはもう、めちゃくちゃ生粋のキャンパーですね!

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

コーナン:軽くて錆びにくいアルミスキレット

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ これアルミなんですか?

そうですね。テフロン加工もされていて焦げつかないし、すごく軽いのでいいですよ。

タナ 3人とも同じものを持ってるんですね!

いえ、全部私のです(笑)

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 今回の道具系は全部、お一人で持ってこられたってことですか?

いえ、全部ではないんですけどね。私が洋食担当で、もう一人が和食担当なので、私は洋食系の食器ばかり持ってきました。

タナ 向かって左にいる方の担当は?

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

この人は食べる担当です。実は今回は彼の送別会なので、主賓なんですよ。

タナ なるほど、キャンプで送別会されてるわけですね!

ピコグリルもどき:焚き火台

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ この焚き火台はピコグリル?ではないですよね?

これは「もどき」なんですけど、まあ本物のピコグリルの方が使いやすいですよね。

TOKYO CRAFTS:マクライト焚き火台

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ せっかく焚き火台が登場したということで。マクライトという焚き火台を最近出しまして、キャンプをよくされるみなさんに、ぜひ評価いただきたいです。まず持ってみていかがでしょうか?

結構軽いですね!

タナ 1kgくらいはあるので、超軽量というほどではないんですが、軽い部類に入ると思います!

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)
  • 五徳
  • サイドパネル
  • 本体

タナ 4つがセットになっていて、サイドパネルを湾曲させる形で本体にハメると、これでもう出来上がりです

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

安定感があっていいですね!

タナ 重量は、上の五徳に7kg、下の五徳にも7kg、あと火床は15kgまで耐えられます

おいくらくらいなんですか?

タナ 9,800円くらいですね

ステンレスの量が多いけど、ピコグリルより安いですね。

タナ 利益は度外視で、頑張りました(笑)

▶︎「焚き火台マクライト」の他のレビューはこちらの記事よりチェック!

▶︎【予約受付中】マクライトのご予約はこちらのページから!【送料無料】

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

SOLO STOVE:ソロストーブ タイタン

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

これで料理も作ります。

タナ 料理しやすそうですね!全部セットなんですか?

セットですね。中に全部、収納できるようになっています。

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ めっちゃ便利ですね!バックパックに入れて、持ち運びやすいということですね

そうですね。自転車でキャンプに行く時も、これ一つあればOKです。

BAREBONES:レイルロードランタン

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ テントを見ようと思ったら、背後に見つけてしまいました!(笑)

レイルロードランタンですね。レアカラーとかではなく、まずは普通のモデルを購入しました。

テンマクデザイン:モノポールインナーテント

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ インナーテントを使われているんですか?

そうですね、テンマクのインナーテントです。入口が二重になっていて、片方はメッシュになっています。暑い時はメッシュだけ閉じればいいし、寒い時は両方閉じられるので、使える期間が長いですね。

タナ 続いて、インナーテントの中を拝見させていただこうと思います!

CAPTAIN STAG:EVAフォームマット

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

モンベル:シームレスダウンハガー800 #0

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 寝る時ですが、今回はどういう装備になっているんですか?

  • コット
  • キャプテンスタッグ:EVAフォームマット
  • エアマット
  • モンベル:ダウンハガー800 #0 この4点セットですね。モンベルのダウンハガーは#0を使っています。

タナ 寒い山でも耐えられるスペックの寝袋ですよね!

テンマクデザイン:ウッドストーブS

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 一番小さいサイズの薪ストーブということですが、本当にかなりコンパクトなサイズですね。上のはお湯を沸かすやつですよね?取り付けは簡単ですか?

これはただ置いてあるだけなので、取り付けの必要がないです。

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 薪ストーブの設営って、どうですか?

小さいので、かなり簡単にできますよ。

POMOLY:ワンポールテント(2〜4人用)

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ そして外側のテントですが、これはどこのものですか?

ポモリーというところのもので、横にストーブの煙突を出す穴が付いているんです。薪ストーブを最初に買ってから、穴のサイズが合うテントを探しました。

タナ 薪ストーブに合わせて、テントを買うのもいいですよね。最後に、お連れの方のテントも見ていきたいと思います!

BUNDOK:ソロティピー

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 使い心地はどうですか?

まあまあですね。身長的に、中で立つことができないので。中腰の姿勢がちょっとツラいかなという感じです。

タナ なるほど。広さと高さが少し小さいということですね。設営はそんなに難しくないですか?

難しくはないですね。

テンマクデザイン:サーカスST

【身軽なコンパクトスタイル!?】ティピーテント3張が登場!歴2年の男3人グループキャンプを取材
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ あっちにあるテントはなんですか?

よく見かける、テンマクのサーカスSTですね。

タナ みなさん使われているテントが三角で、並んでいるところを見ると、迫力があってかっこいいですね!