カタログのポイントは再会、共体験

カタログギフトでメタバース!?EC、リアル店舗と繋ぐシャディの戦略とは
(画像=戦略説明するラオックス社長、シャディ社長の飯田健作氏,『DCSオンライン』より 引用)

 今回のカタログのテーマは、「再会、共体験」。「シャディギフトモール」のメルマガ購読者を対象にした今年の夏の過ごし方に関する調査の結果によると、今年は昨年よりも外出したり、人が集まる機会が増えることが期待でき、また久しぶりに会う良い機会に、贈り物を通して感謝の気持ちや再会の喜びを分かち合いたいという様子がうかがえることから設定した。

 このテーマに沿って、夏に贈り、共に楽しみたいサマーギフトをフルラインナップで展開する。品揃えのポイントは以下の4つ。

①思い出語るアウトドア

この夏みんなで集まり、コロナ禍で会えなかった期間の孫の運動会や学芸会などの思い出を、映像を見ながら語り合う追体験の場にするために、思い出の映像を屋内外で使えるプロジェクターや、BBQグルメ、花火など外で賑やかに楽しめる商品を揃えた。

②子どもも大人も楽しいサマートイ

サマートイの需要が例年に増して高まっている傾向にあり、家庭用プール、ウォーターガンなど人気アイテムや、いま注目されているスケートボード、キックボードも揃えた。

また近年、一昔前に流行したボードゲームへの人気が再熱しているため、子、親から祖父母まで三世代が一緒になって夏の思い出として楽しめる昔懐かしいアスレチックゲームや人生ゲームなども投入している。

③贅沢グルメ・スイーツ

みんなで集まる機会だからこそ贅沢なひとときを楽しみたいという声に応えて、国内にとどまらず、海外でも品薄を招いている希少和牛をはじめ、リッチなティータイムが楽しめ、目と舌を同時に喜ばせる贅沢スイーツなど、テーブルを豪華に彩るグルメを数多く揃えた。

和牛ニーズの高まりを意識し、「和牛苑」では、「松坂牛」、「神戸牛」、「近江牛」の三大和牛と、「土佐あかうし」、「尾崎牛」といった希少和牛をラインナップ。年間700万個が売れた大ヒット商品「ザ・スウィーツ キャラメルサンドクッキーも投入した。

④ シャディ限定の健康コラボギフト

コロナ禍にともない、相手の健康を気遣うギフトの需要が高まっている。そこで、“健康を習慣化できるギフト”をコンセプトに、メーカー各社横断のコラボレーションを実現し、朝食・軽食に最適な商品を組み合わせたシャディ独自のギフトセットを提供する。具体的にはカゴメの健康ジュースと伊藤ハムの減塩ハム、日清オイリオのアマニ油とアマノフーズの味噌汁といった組み合わせがある。

リテールイノベーションを加速!

 こうしてコンテンツを充実させ、需要を喚起し的確に取り込みながら、メタバースにおいては新規顧客の獲得をとくに意識せず、実店舗やEC誘導する入口として機能させ、集客増や売上拡大を期待している。

 メタバースという新たな武器を手に入れたことで、今後はさらに取扱商品を増やし、およそ2000社に及ぶ取引先とも連携して新たな物流網の構築も視野に入れ、体制整備も進めていく。

 シャディは2026年に創業100年を迎える。年間総発行部数3700万部のカタログをはじめ、店舗網、ECで顧客へリーチするなかで、次の100年に向けて、さらにDXだけではなく、トータルなギフトソリューションを提供するために、リテールイノベーションを加速させていく。メタバースカタログもその一環だ。

 「メタバース元年」と言われる2022年。小売業でも百貨店、アパレルなどを中心に取り組みが進み、実店舗やECとの融合を図ろうとしている。かつて、、ともすれば実像が不透明だったオムニチャネルが、メタバースによる有機的結合で明らかになってきた。

 そこでは全体のスキームのなかで、それぞれの役割を明確にしたうえで、情報システム、物流などのバック機能の拡充も求められ、そして何においても、消費者に向けた新たな価値創造につながる取り組みが必要不可欠となる。その意味でラオックス、シャディの取り組みは興味深いものとなるだろう。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」