同船者にはハマチ
同船者の方にもシャクリ方をシェアすると船首のアングラーさんもヒット!こちらは70cmほどのハマチでした!

(画像=伊勢湾ノッコミマダイジギング開幕 ジグは動かし過ぎないのが重要?ファイト中の同船者(提供:TSURINEWSライター杉浦永)、『TSURINEWS』より 引用)
マダイを狙うならジギング?タイラバ?
結論、伊勢湾でノッコミマダイを狙うなら、タイラバの方が数釣りが展開できるという印象です。タイラバは20cmほどのチャリコから80cmオーバーの大型マダイまで様々なサイズが狙えるので、ヒットやバイト率はジグに比べてタイラバが多くなります。
ただし、今回のような波が強い状況ではタイラバを一定にリトリーブすることは難しいため、ジグの方がリールを自由に巻いてジグを動かすことができるので使いやすいです。また、ジグならば50cmオーバーのマダイが高確率で、良型を狙うことに適しており、今年の伊勢湾のように青物などが回遊している場合は、ジグでマダイと青物を兼用して狙うことができます。
<杉浦永/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?