2022年4月に、Googleから新たなサービスである「multisearch(マルチサーチ)」が発表され話題を集めています。今回の発表も、画期的な機能が盛り込まれた内容であり、今後の更なるアップデートを待ち望んでいる方も多いのではないでしょうか。

画像検索機能に特化したマルチサーチは、多くのユーザーの利便性向上に効果を発揮すると共に、今後の改良次第では、検索という概念を大きく覆すモノとなる可能性があります。

本記事では、「multisearch(マルチサーチ)とは?」という部分から、マルチサーチの基礎情報や、マルチサーチの利用には欠かすことのできない「Googleレンズ」の情報も含め、詳しくご紹介していきます。

目次
Google multisearch(グーグル マルチサーチ)とは
マルチサーチの利用方法

Google multisearch(グーグル マルチサーチ)とは

世界的に影響力のあるGoogleから「Google multisearch(グーグル マルチサーチ)」という新たなサービスのベータ版が2022年4月に発表されました。
常に最先端を行き、画期的なサービスを発表して話題を集めるGoogleですが、今回の発表もまた独自性のある内容となっています。
そもそも「multisearch(マルチサーチ)とは一体何なのか?」という部分から簡単にご紹介していきましょう。

今回、Googleから発表された新サービスである「マルチサーチ」とは、検索行動を取る際にGoogleが開発した「Googleレンズ」と、テキストを組み合わせて活用ができるサービスとなっています。マルチサーチを活用することにより、実際に気になった被写体をGoogle レンズを使用し検索行動を取った際に、その検索結果にさらにテキストで情報を追加して詳細な検索が可能となるシステムが備わっています。

Googleレンズを使用して、商品検索ができる機能は日本版のGoogleアプリでも既に利用することができますが、今回発表されたマルチサーチに関しては、検索結果に対してクエリと呼ばれる関連語句を追加ですることで、その検索結果に対するさまざまな関連情報を一度に取得できる画期的な内容に仕上がっています。

【Googleレンズによる検索+テキスト検索】
マルチサーチは例えば以下のような手順により利用できます。

1.ブラックのパーカーをGoogle レンズに写すと、類似するパーカーが検索結果に表示されます。この機能は従来のGoogleレンズで見られる既存の機能です。
2.画面上には “Add to your search” という検索ボックスが用意されています。このボックス内に《blue》とテキストを追加入力します。
3.Googleレンズに写したブラックのパーカーと似たようなデザインで、「ブルー」のパーカーを検索結果に表示することが可能となります。

トレンドに敏感な方は、マルチサーチとMUMが関連するといった予測ができたかもしれません。

MUMとは、「Multitask Unified Mode」の略称であり、 Googleが発表した新しいタイプの検索アルゴリズムです。通常であれば複数回の検索が必要とされるような、複雑な質問に対し、さまざまな角度から答えを返してくれる最新型の検索アルゴリズムです。

現在もGoogleのAI機能によって複雑な検索を可能としているアルゴリズムですが、MUMの機能力はその1,000倍強力であるとも言われているため、注目を集めています。また、MUMの特徴として、画像を理解する能力やGoogleレンズとの連携が発表されています。今後、新たに発表されたマルチサーチにもMUMの能力が取り込まれ、最新の検索AIモデルによって、さまざまな場面で大きな効果を発揮するのではないかと考えられるでしょう。

マルチサーチの利用方法

ここからは、マルチサーチの利用に関して簡単にご紹介していきます。
マルチサーチは次のいずれかの方法で利用することができます。

・Googleアプリを起動し、「Googleレンズ」を使用して気になる被写体を写す
・Googleフォトのアプリ内に保存してある写真を選択してGoogleレンズを起動させる
※AndroidとiOSの双方がGoogleアプリに対応しています。

では、早速マルチサーチを使用してみたいところではありますが、発表されてまだ間もないことや、現在は米国の英語ユーザー向けにベータ版のみとして提供されている状況であるため日本国内での利用開始には多少時間が必要とされることでしょう。