三重県の海上釣り堀から最新釣果情報が入った。メガサイズ70cm頭に良型マダイ絶好調。青物交じりで好土産を確保している。
貞丸
三重県・紀北町引本浦の貞丸では、釣り堀でマダイや青物が好食い中。27日は中谷さんらグループが、マダイ40匹にヒラマサ4匹、マハタ、シマアジ2匹の好釣果を上げた。とにかくおいしいと評判の貞丸のマダイ、釣趣も食味もイチオシだ。

▼この釣り場について
貞丸
和光
三重県・南伊勢町迫間浦の釣り堀・和光では3月27日、青木さんが正午までにヒラマサ2匹、ワラサ2匹、シマアジ、マダイ6匹、ヒラメをゲット。同日には、しゅてんわっぱさんがヒラマサ2匹、ワラサ、マダイを釣り上げた。

▼この釣り場について
和光
ハルキチ屋
三重県・南伊勢町迫間浦のハルキチ屋では3月23日、中野さんがシマアジ2匹、イサキ、マダイ18匹ゲット。朝からアタリがありすぐにマダイは2ケタに到達した。18日には、マダイが好調で森さんらがカンパチ2匹に、大ダイ交じりでマダイ15匹釣り上げた。エサはカンパチがサンマの短冊切り、冷凍イワシ。マダイはアマエビなど。

▼この釣り場について
ハルキチ屋
日乃出屋
三重県・南伊勢町迫間浦の日乃出屋では、釣り堀で青物が元気いっぱいだ。26日は能島さんが大ブリ含めて青物3連打。他にマダイも。今後はイカダエギングのアオリイカも楽しみだ。

▼この釣り場について
日乃出屋
佐助屋
三重県・南伊勢町迫間浦の釣り公園・佐助屋では3月23日、ミヤガワさんが佐助屋名物のブランドマダイを11匹ゲット。21日には、オクダさんがメガ大ダイ70cmを仕留めた。

▼この釣り場について
佐助屋
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?