日持ちは短い
便利なラヴィゴットソースですが弱点は日持ちの短さです。加熱をしないので作ったソースは早めに消費しましょう。3日程度であれば冷蔵庫で保存できます。もし、ソースとして使い切れないのであればソース単体でマリネサラダとして食べてもいいでしょう。
ラヴィゴットソースの作り方
では、ラヴィゴットソースの作り方を紹介します。
材料
お好みの野菜:2~3種類(玉ねぎ、トマト、キュウリ、ズッキーニ、セロリがオススメ)
オリーブオイル(※サラダ油で代用可):大さじ4
酢(※ポン酢、バルサミコ酢、ワインビネガーも可):大さじ1
レモン果汁:大さじ1
塩こしょう:少々

(画像=材料(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)、『TSURINEWS』より 引用)
作り方
1.お好みの野菜をそれぞれみじん切りにする

(画像=野菜をみじん切りに(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)、『TSURINEWS』より 引用)
2.トレーやバットなどの容器にキッチンペーパーを敷き、1を平坦に乗せる
3.野菜の上から塩こしょう(分量外)を全体にかける

(画像=全体に塩こしょうする(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)、『TSURINEWS』より 引用)
4.野菜の上にキッチンペーパーをかぶせて冷蔵庫で5分以上野菜の水分を抜く

(画像=水を抜く(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)、『TSURINEWS』より 引用)
5.余計な水分を抜いた4の野菜と調味料をボウルで混ぜ合わせて完成

(画像=調味料と混ぜて完成(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)、『TSURINEWS』より 引用)
ワンポイントアドバイス
ヒント1:とまとはジェル状の種部分をスプーンで取り除くと水っぽさが減る
ヒント2:完成したソースを冷蔵庫で一晩寝かせると味が馴染んで美味しさアップ
<杉本隼一/TSURINEWSライター>
緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?