目次
初心者キャンパーへのアドバイス
・南京錠や護身用ナイフで心に余裕を
・最初はコスパを優先。凝ったものは必要ない
・ソロキャンプが怖いのは最初だけ
最後に
初心者キャンパーへのアドバイス
南京錠や護身用ナイフで心に余裕を

女性一人でキャンプに行く場合は、しっかりと安全確保をすることが大切です。
まずは、管理人さんが常駐しているキャンプ場に行きましょう。もう一つは、ファミリーの近くにテントを張りましょう。
ファミリーキャンプの隣に張ると、自分がソロキャンプだからわびしい気持ちになるっていう人もいるんですけど、私は安全のためにファミリーの近くにテントを張ります。
あとは100均に男性物のビーチサンダルが売っているんですけど、それを寝る前にテントの前に置いています。

まわりのキャンパーさんは、日中に過ごしていてどんな人か分かっているんですけど、夜中にフラッと入ってくる人が一番怖いですね。
そんな時に少しでも安心できるように、男性物のビーチサンダルを置いています。
あとはテントに南京錠で鍵をかけています。

一番心が安心するのは、枕元にナイフを置いておくこと。
ナイフがあるからといって何ができるわけではないんですけど、ナイフがあるって思うだけで安眠できますね。

最初はコスパを優先。凝ったものは必要ない

安くても使えればいいと思っているので、揃えるキャンプ道具はコスパの良いものにしようと決めていました。
初心者の頃に、凝ったものはあまり必要ありません。
これは一番最初に1,800円くらいで買ったソロガスバーナーです。すごい不安定で、朝昼晩の3食をすべてひっくり返したことがあります(笑)
でも使えるから買い換えずに愛用しています。

他のキャンパーを見ると、ブランドとかこだわっていてすごいなと思いますけど、私はブランドには全然こだわらないタイプですね。
普段ソログループキャンプっていうスタイルで、キャンプをしています。
男性もいるので安心ですが、女子でソロキャンプをされる方は防犯は大切にしてもらいたいですね。

鍵をかけたほうがいいですし、周りに挨拶をして仲良くなるのもいいですね。女子キャンが注目を浴びていますが、まずは公園でのピクニックから始めることをオススメします。
ポップアップテントを持っていけば、それはもうデイキャンプみたいな感じなので。その後はキャンプ場でデイキャンプをして、慣れてきたら泊りでキャンプ。
こういう感じで段階を踏んでいけば、女性でもスムーズにキャンプができると思います。

ソロキャンプが怖いのは最初だけ
タナ これからキャンプを始める女子キャンパーに、アドバイスはありますか?
ソロキャンプが怖いのは、最初だけでしたね。

タナ やっぱり最初は怖かったんですか?
初めてのキャンプからソロだったので、怖かったですね。でも1回経験しちゃうと平気なんですよ。
タナ 怖いかもしれないけど、まずは1回やってみると慣れるんじゃないかということですね。
最後に
女子キャンパー総集編はいかがでしたか?
今後もいろいろな総集編を作っていきますのでご期待ください!
タナ 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
提供元・タナちゃんねる
【関連記事】
・失敗しないスパイスTAGI & SHIMの使い方!本気キャンプ飯のおふたりにスパイスの使い方を教えてもらいます
・焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!
・【アウトドア歴20年】オープンカーで楽しむソロキャンプ 自家製燻製機も紹介
・【絶品キャンプ料理】鶏モモ肉のステーキと野菜グリルの作り方!超簡単な後かたづけの方法とは?
・山林が売れない時の対処法は?売却のコツや変更すべきポイントを解説