西日本エリアの鮎解禁河川情報一覧表です。各漁業協同組合から送付されてきた資料を基に、現地釣具店、組合関係者への電話取材も併せて行い作成しました。今期の釣行にお役立てください。
閲覧の際の注意点
解禁後、入漁料などが変更になる場合もあります。釣行の際はあらかじめ事前にご確認することをオススメします。また連絡先が役員宅になっている漁協もありますので、早朝や夜間などの連絡は避けましょう。
遊漁料チケット区分
A:日券、B:現場日券、C:年券
鳥取県
河川名 | 解禁期間 | 遊漁料 | 状況 | 交通・備考 | 連絡先 |
千代川 (せんだいがわ) |
6月1日 (若桜、智頭、佐治6月15日)~9月25日 |
A3500 B倍額 C9000 |
トモ釣り、毛バリ。 コロガシ6月15日、網7月1日解禁。 5500kg放流。専用区は若桜、八東、智頭、用瀬など。 |
鳥取市街から国道53号線または国道29号線利用 | 千代川漁協 0858(85)0853 |
天神川 | 6月1日 ~9月25日 |
A3000 B倍額 C8000 |
トモ釣り。網は7月1日から。 人工産15万尾、湖産300kg放流済み。専用区は3か所。 |
中国自動車道・院庄ICから国道181、179、9号線利用 | 天神川漁協 0858(28)1011 |
日野川 | 6月1日 ~9月25日 |
A3300 C9000 (要顔写真) 女性半額 |
トモ釣り、コロガシ、毛バリ。 網は7月1日から。4~7月までに汲み上げ、人工産計200万尾放流予定。 専用区は6か所。おすすめは日南、岸本地区。 |
中国自動車道・落合ICから国道181号線利用 | 日野川水系漁協 0859(27)3257 |
島根県
河川名 | 解禁期間 | 遊漁料 | 状況 | 交通・備考 | 連絡先 |
江川 (ごうのかわ) |
6月1日 日の出 ~10月14日 |
A2000 C10000 |
トモ釣り、コロガシ、毛バリ。 網は6月1日正午から。 人工産200万尾放流。専用区はなし。 |
JR三江線川戸、川本、因原下車 | 江川漁協 0855(72)0055 |
高津川 本流・支流 |
5月28日 ~9月30日 |
A3200 C12700 現場購入は全て1000円増し |
トモ釣り、コロガシ、毛バリ。 網は6月11日解禁。人工産85万8000尾放流。 専用区は8か所。年券購入時要顔写真。 |
益田市街から国道9号線を利用し匹見方面へ | 高津川漁協 0856(25)2911 |