焚き火ポンチョとはその名の通り焚き火をする時に着用する上着です。これがあると火の粉から服を守ってくれるだけでなく、手軽に着用できることからアウトドアの防寒着としても優れていると話題となっています。今回はそんな焚き火ポンチョのおすすめアイテムをご紹介いたします。

目次
火から大切な服を守る
焚き火ポンチョについてとおすすめ素材

火から大切な服を守る

焚き火の火の粉には注意が必要

【2022】焚き火ポンチョおすすめ6選。火の粉や寒さから身を守ってくれて快適!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

焚き火には暖かい・明かりの代わりになる・料理ができる・眺めているだけで落ち着くなどよい面がたくさんあります。しかし火の粉が飛んで服に穴が空いてしまうのは困る、という意見もたくさん見かけます。

キャンプやアウトドアで焚き火をする時、特にはぜやすい燃料を燃やす場合に着用する服は、火の粉対策できる難燃性素材の簡単に脱ぎき出来るデザインのものが便利でおすすめです。

かわいいデザインや豊富なサイズの焚き火ポンチョをご紹介

そんなキャンプシーンでの火の粉の飛び対策に開発された衣類に焚き火ポンチョがあります。今回はデザインや素材・機能にこだわりのあるおすすめブランドの焚き火ポンチョを厳選してご紹介いたします。

焚き火ポンチョについてとおすすめ素材

ポンチョとは


ポンチョは中南米で着られる上着の一種で、正方形のクロスの中央に穴を開けて頭を入れて被るようにして着る形の衣類を差します。作りがシンプルなだけに、あまり深く考えず手軽にはおれるよさが魅力の上着です。

焚き火ポンチョ選びは形だけでなく素材に注目

燃えにくい綿で難燃加工が理想

【2022】焚き火ポンチョおすすめ6選。火の粉や寒さから身を守ってくれて快適!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ポンチョのようにかぶって着られるタイプのだぼっとした衣類で、焚き火からの火の粉から身や服を守る目的で作られているのが焚き火ポンチョと呼ばれる上着です。

焚き火ポンチョ選びで一番こだわって欲しいのが、その目的である焚き火の火の粉がとんでも溶けない素材であることです。おすすめは燃えにくく穴もあきにくい綿ですが、ポリエステルに難燃加工されているものも同様に使えます。

風よけ程度なら防寒着としても着用可能

【2022】焚き火ポンチョおすすめ6選。火の粉や寒さから身を守ってくれて快適!
(画像=Photo by7975359、『暮らし〜の』より引用)

また焚き火ポンチョはビッグなシルエットなので、中にある程度の厚手セーターやジャケットを着た上からでも羽織れます。そのためには、ある程度風を通さないしっかりとした目の詰まった生地で、厚手のものがおすすめです。

逆に暑い時期にしか着用しないのであれば防寒は全く視野に入れず、軽くて難燃性の高い素材からチョイスしてみてはいかがでしょうか。

防寒用も兼用するならウールのポンチョもあり

焚き火ポンチョの素材は綿やポリエステルの難燃加工された繊維が使われることがほとんどです。しかしウールも100%であれば焦げるだけで火がついてもすぐ消える、燃えにくい難燃性の高い素材といわれています。ウール100%のポンチョも防寒着として焚き火ポンチョの代用品として使えるでしょう。