しかし、意外にもロレックスはエル・プリメロの誇る3万6000振動を2万8800振動にあえて落として使ったのである。高い精度を出しやすい高振動だが、それゆえパーツにかかる負荷も大きかったのだ。そのため耐久性に考慮して振動数を落としたと言われている。
しかしロレックスは、テンプ(赤丸印)を大型化し、かつテンワ内側にはロレックスが開発した歩度調整機構である4個のマイクロステラナットを装備、アームも3本から4本に増やして剛性を高めるなど、振動数を抑えたぶん、高精度を保ちつつ安定性をも高める改良を施したのだった。
アンティークから高年式レファレンスまで数多くのロレックスを手がける修理技術者のクロノドクター・久保氏は、「自動巻き機構の切り替え車はロレックスが特許を取得したものに変更されていますし、各歯車の芯(ホゾと呼ぶ)や時分針が付く筒カナや筒車など、特に磨耗しやすい部分には、エル・プリメロのものではなく、ロレックス独自の太いものが使われて耐久性が高められるなど細かな改良が施されていますね」。加えてムーヴメントの基盤となる地板(プレート)も流用ではなくCal.4030専用のものだとのこと。
エル・プリメロベースのCal.4030を搭載したRef.16520は2000年までの約12年間製造された。そしてロレックスは、手巻きのバルジュー72系、続いて自動巻きのこのエル・プリメロと計約37年間にわたって傑作と言われる名クロノグラフムーヴメントをベースに独自の改良を加えながら研究を重ねてきたのである。そして、そのノウハウのもと満を持して開発したのが生産開始から22年経った現在も使われているCal.4130だ。そしてそれはまさにロレックスらしさが凝縮され、高い完成度を誇っていたのだった。
このCal.4130がなぜ凄いのかについては、また別の機会に書きたいと思う。
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?