目次
自然体験で人間力を学ぼう
子ども×自然体験プロジェクト

自然体験で人間力を学ぼう

長野県小谷村で子どもたちの未来を作る「子ども×自然体験プロジェクト」がこの夏開催決定!
(画像=『cazual』より引用)

現代社会において、都市部では自然と触れ合う機会が少なくなってきていると言われています。

さらにコロナ禍によって追い討ちが掛かり、ますますこうした機会も得にくくなっているのではないでしょうか。

こうした中、今一度注目を集めているのが「自然体験」。

自然の中で楽しみながらさまざまな体験を行う自然体験を通して、五感を刺激し心身を健全に育てるとともに、自主性や発想力、問題解決能力、コミュニケーション能力などの「生きる力」「人間力」を養うことができると考えられています。

子ども×自然体験プロジェクト

長野県小谷村で子どもたちの未来を作る「子ども×自然体験プロジェクト」がこの夏開催決定!
(画像=『cazual』より引用)

妙高戸隠連山国立公園と中部山岳国立公園、2つの国立公園を有している自然豊かな長野県小谷(おたり)村。

登山、ネイチャートレイル、キャンプ、スキーなど、四季を通じてさまざまなアウトドアや自然体験ができるエリアとしても知られています。

この度、そんな小谷村が”自然”という資産を最大限に生かして、子どもたちの未来を作る「子ども×自然体験プロジェクト」に取り組むこととなりました。

こちらは、アウトドア人口の増加と子どもたちが自然とふれ合える機会の創出を目的にしたもので、小谷村が民間企業と連携し、2022年夏にプロジェクトとして立ち上げることが決定したイベント。

ここでは、アウトドアでの遊び方や魅力を子どもたちに伝えることで、小谷村を訪れる「未来のお客様」を生み出し、多様化していく今後の社会にも対応できるような人材育成につなげていく壮大なプロジェクトとなっています。