ウイスキーやジンなど、スピリッツ系ボトルをコレクションしているコレクターに朗報。
趣味をホンキで楽しむための家具ブランド「PYTHAGORA(ピタゴラ)」から、サイズオーダー家具「バーワゴン」がオンラインストアで5月に販売を開始した。

スマートに片付いて、自分らしい空間ができる「バーワゴン」
お酒が好きでついつい買い溜めてしまったボトルコレクション。集めたのは良いが、収納スペースに困りがち。そんな悩みを持っている人にオススメの、バースペースを作れるバーワゴン。
ウイスキーなどのボトルが最大38本収納可能で、天板にはグラスなどを置いてお酒を作るスペースが設けられている。

両面からアクセスでき、コースターなど小物をさっとしまえる引出しや、別の場所へ移動してバータイムを楽しむためのキャスターが付いている。また、転倒防止用の真鍮製バーが付いているので、地震対策にもなる。

ボトルにあわせてオーダーしよう
全体のサイズは幅50〜70cm、奥行30cm、高さ86cm。サイズオーダーできる箇所は幅サイズで、50〜70cmの間で5cm単位で設定可能だ。

木材はオークまたはウォルナットから選び、価格は木材によって異なり、税込みで72,300円から。

お酒好きによる開発ストーリーとこだわり
ピタゴラ代表の高橋氏は大のお酒好き。自宅に100本近くのボトルコレクションを所有していたものの、収納場所に困っていた。せっかくのコレクションを自宅で気軽に楽しむために、この「バーワゴン」を開発した。
ポイントは、省スペースで設置できること、そして実際にお酒をメイキングするスペースがあることの2点だった。そうして、お酒のための専用スペースとして、「奥行30cm」というスリムなサイズ設定が最も適しており、部屋の片隅に丁度良く置け、天板でのメイキングスペースも十分に確保できるデザインとなった。

もう一点こだわりポイントとして、お気に入りのボトルを家具正面だけでなく、右手側にも収納スペースを設けたことが挙げられる。L字型にボトルが陳列された姿が、部屋の一角をバースペースとしての雰囲気をより一層引き立て、小さな家具でありながらも「ジブンらしさのある空間」を演出してくれる。

スピリッツをこよなく愛するコレクターにとって、チェックしておきたい家具だ。
文・田原昌/提供元・IGNITE
【関連記事】
・【浅草ビューホテル】贅沢に“密”な時間を「選べる部屋食ホテルディナー」
・日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が、『百光 別誂』の予約受付開始
・下北沢線路街に温泉旅館「由縁別邸 代田」オープン
・サンシャイン水族館で夜限定の「もっと 性いっぱい展」開催
・30分で完売した「タイメックス」の大人気シリーズに新たな3種類が登場!