新型コロナウイルスの厄介な点は、本当にウイルスが自分の身近に存在しているのかどうかわからないところです。
そのため「もし自分が知らないうちに感染して、無自覚に拡散していたら?」と不安になる人もいるでしょう。
そこで、京都府立大学に所属する塚本 康浩(つかもと やすひろ)氏ら研究チームが開発したのが、新型コロナウイルスが付着すると発光する不織布マスクです。
LEDブラックライトやスマホのLED光を当てるだけで、このマスクは着用者が感染しているかを判別できます。
研究の詳細は、10月1日付の京都府立大学と科学技術振興機構(JST)の共同プレスリリースに掲載されました。
コロナを可視化するマスク
研究チームが開発したのは、新型コロナウイルスを可視化するマスクです。
特殊なフィルターがマスク着用者の咳やくしゃみ・鼻水内のコロナウイルスを捕捉。
一定の波長の光を照射することで、肉眼でも確認できるのです。
実際、感染者が8時間着用したマスクでもテストされました。
光源ボックスを用いた結果、ウイルスの存在がはっきりと可視化されたのです。
またこのフィルターは、ウイルスがマスクのどの辺りに多く付着するかを明らかにしています。
上の画像を見ると、ウイルスは鼻の両側に多く付着していることがわかります。
この新しいマスクの利点は、身近な光源を利用して家庭でも判別できることにあります。
例えば、LED紫外線ブラックライトやスマートフォンのLED光を当てるだけでも、ウイルスを可視化できます。
見え方にはいくらか差がありますが、感染の有無を判断するには十分でしょう。
普段使っているマスクを可視化マスクに変更するだけなので、簡単にウイルス拡散のリスクを低減できますね。
では、この可視化マスクはどのように開発されたのでしょうか?
ダチョウの卵から抽出された抗体をマスクと組み合わせる
可視化マスクの開発には、ダチョウの抗体が利用されています。
ダチョウは地球上最大の鳥類であり、病気で死ぬことがほとんどありません。
そのため研究チームは、驚異的な免疫力と回復力を持っているダチョウからウイルス抗体を抽出することにしたのです。
まずダチョウに無害化した新型コロナウイルスを注射。
これによりダチョウは体内で抗体を生成します。
そして、そのダチョウが産んだ無精卵の卵黄から高純度の抗体を回収。
回収された抗体は蛍光色素と一緒に、特殊な技術で繊維素材と組み合わせることができました。
その結果、ウイルスを色で識別するフィルターが完成したのです。
ちなみに、利用する蛍光色素を変更すれば、一度にコロナやインフルエンザ、またマイコプラズマなどの病原体を色の違いで判別することも可能なのだとか。
現在、可視化マスクは実用化に向けて検証が進められています。
将来的には塚本氏が取締役会長を務める「株式会社ジールバイオテック」を中心に、国内外で販売される予定です。
参考文献
ダチョウ抗体を担持させた不織布マスクを用いて 口鼻からの新型コロナウイルスの可視化に成功 ~低コストで簡易なウイルス検出技術の実用化を加速~
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功