私鉄大手の東急は今春、交通系電子マネー「PASMO」のモバイル(スマートフォン)向けサービスを拡充。4月1日から、東急カード発行クレジットカード/TOKYU POINT CARD(現金ポイントカード)でたまるポイント「TOKYU POINT」を1ポイント1円相当として1000ポイント単位でApple PayのPASMO・モバイルPASMO for Androidへチャージ可能になった。

TOKYU CARD/TOKYU POINTの告知(画像=『BCN+R』より 引用)
モバイルへのTOKYU POINTチャージは、券売機ではなく、セブン銀行ATMを利用する(TOKYU POINT Webサービス会員登録が必要)。PASMOと相互利用対象であるSuicaへのチャージも可能。チャージ方法の詳細はウェブサイトで紹介している。

「モバイルへのポイントチャージキャンペーン」を実施中(5月31日まで)(画像=『BCN+R』より 引用)
モバイルへのTOKYU POINTチャージが可能になったことを受け、「カードタイプのPASMOをご利用の方はこの機会にぜひお乗り換えをご検討ください」と呼びかけている。5月31日まで、もれなくTOKYU POINT109ポイントプレゼントする「モバイルへのポイントチャージキャンペーン」も実施している。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック