楽天グループ(楽天)は、運営するフリマアプリの「楽天ラクマ」で、フルタイムシステム(フルタイム)が運営する宅配ボックス「フルタイムロッカー」が設置されているマンションに住んでいる出品ユーザーが自宅から商品を発送できるサービスを、5月16日に提供開始した。

楽天ラクマが「宅配ボックスから発送」に対応、フルタイムロッカーと連携
(画像=楽天ラクマ、フルタイムの宅配ボックスから発送ができるように、『BCN+R』より 引用)

楽天ラクマは、出品ユーザーの利便性を高めることを目的にコンビニエンスストアなどと連携して、発送手続きや手間を軽減するための取り組みに注力してきた。今回のサービスでは、外出せずにフルタイムロッカーが設置されたマンション内で発送手続きが完了するため、商品発送の手間を更に軽減できる。

利用方法は、楽天ラクマのアプリ上で商品を出品する際に、配送方法で「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」を選択し、商品が売れた際の発送場所を出品ユーザーが「フルタイムロッカー」に指定することで同アプリ上に表示される受付番号、受付パスワードを「フルタイムロッカー」に入力し、商品を宅配ロッカーに入庫することで発送手続きが完了する。

入庫後は、ヤマト運輸のドライバーにより商品が回収され、指定された宛先へ商品を届ける。同サービスを利用した発送手続きは、送り状の発行と貼り付けをドライバーが行うため、あて名書きなどの手間もなく、匿名で24時間いつでも出品ユーザーの自宅マンションから行うことができる。

配送可能なサイズは、200サイズ未満。設置場所は、全国の「フルタイムロッカー」が設置されたマンション約70カ所(5月16日時点、順次拡大予定)。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック