西武鉄道は5月12日に、ホームドアなどのバリアフリー設備の整備を促進するため、2021年に創設された鉄道駅バリアフリー料金制度を導入することを発表した。2023年春からの収受開始を目指す。

西武鉄道、2023年春から運賃値上げへ 詳細は後日公表
(画像=『BCN+R』より 引用西武鉄道の代表的車両、)

 同社はこれまで、1日あたりの利用者数が10万人以上となる、池袋駅、練馬駅、西武新宿駅、高田馬場駅、所沢駅、国分寺駅の6駅へのホームドア整備や、1日あたりの利用者数が3000人以上の駅における段差解消およびホーム上内方線付き点状ブロックの整備を進めてきた。

 今後、鉄道駅バリアフリー料金制度の活用によって、ホームドアをはじめとするバリアフリー設備の整備を加速・推進することで、高齢者や障がいを持つ人だけでなく、すべての利用客が安心・安全かつ快適に利用できるよう取り組んでいく。

 料金設定や整備計画といった詳細は、同制度に基づいて国へ整備などの計画を届け出る際に、あわせて発表する。

西武鉄道、2023年春から運賃値上げへ 詳細は後日公表
(画像=都市交通・沿線事業の経営改革を進める(5月12日発表 西武ホールディングス2022年3月期 決算補足説明資料より)、『BCN+R』より 引用)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック