中西金属工業は、5月11日から、冷やすゴミ箱「CLEAN BOX(2022モデル)」の先行予約販売を二子玉川 蔦屋家電店舗と二子玉川 蔦屋家電 オンラインストアで開始した。同時に、二子玉川 蔦屋家電店舗で実機を展示し、実際に「冷やすゴミ箱」を体験できるコーナーを用意した。

中西金属工業の冷やすゴミ箱「CLEAN BOX(2022モデル)」
2019年に台数限定で発売した初代「CLEAN BOX」は、調理後の生ゴミや使用済みの紙おむつ、ペットシートなどを入れて保管することで、嫌な臭いを凍らせシャットアウトする「世界初の冷やすゴミ箱」。日本デザイン振興会が主催する2019年度グッドデザイン賞で、数あるプロジェクトの中でも上位に与えられる「BEST100」を受賞している。今回、蔦屋家電で先行一般予約を開始した新しい「CLEAN BOX」は、ユーザーからの感想や意見を受け止め、より多くの人に使いやすい形にアップデートしている。
初代「CLEAN BOX」のユーザーへの購入後調査で一番多く挙がったのは、「内容量は少しでも大きいほうが良い」という意見だった。そこで、今回発売する新しい「CLEAN BOX」では、内部構造を再設計した結果、内容量を20リットルに増量。使用済みの紙おむつが約30個ストックできるサイズを実現した。

大容量で電気代も安価に
また、電源を入れた直後や、熱いものを入れた後はコンプレッサーが作動するが、庫内の温度が一定まで下がると、停止して保温する。ファンレスのため、生活音の中ではほとんど音は気にならない。さらに、電気代は1日たったの9.2円。年間通して利用しても、ランニングコストは3362円ほど。ビニール袋でも抑えきれなかったイヤな臭いを根本的にシャットアウトできる。
キッチン以外の部屋にも自然と馴染むよう、外装は落ち着いたステンレス調仕上げとなっている。大きさは、テーブルやキッチンの下などインテリアの規格に収まる置き場所を考慮したサイズ設計で、手前に引き出して使える便利なキャスター付き。
価格は4万8180円。発売は7月中旬を予定している。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック