オリーブウミヘビ(学名:Aipysurus laevis)は、ダイバーを見つけると高い確率で襲撃をしかけます。

海洋生物学者は、襲撃がウミヘビにとって何のメリットもないことから、非常に不可解な行動と考えてきました。

しかし、マッコーリー大学(Macquarie University・豪)の研究により、ついにその謎が解明されたようです。

どうやらウミヘビは、ダイバーを交尾相手と勘違いし、求愛行動の一環として近づいている可能性があるとのこと。

彼らには、ダイバーが少し大きなメスに見えているのかもしれません。

研究は、8月19日付けで学術誌『Scientific Reports』に掲載されています。

ダイバー襲撃は5〜8月の交尾期に頻発していた

陸生のヘビは一般に、人から大変恐れられていますが、実際に人と遭遇した時は、立ち向かうより逃げる方が圧倒的に多いです。

一方のウミヘビは、わざわざ自分からダイバーの方に近寄っていきます。

人間側から近づいたわけでも、嫌がらせをしたわけでもありません。しかも、獲物にするには明らかに大きすぎますし、サンゴ礁の中に避難すれば、人間など簡単に撒くことができます。

本研究主任のティム・リンチ氏は、1994年から1995年にかけて、オリーブウミヘビの主な生息地であるグレートバリアリーフ付近でダイビング調査を行いました。

その際、オリーブウミヘビと158回遭遇し、うち74回は最接近されています。

リンチ氏と研究チームは、これらのデータを新たに分析し、なぜ本種がダイバーに近寄るのかを調査しました。

ウミヘビはダイバーを「交尾相手」と見間違って襲撃していたと明らかに
(画像=サンゴ礁を徘徊するオリーブウミヘビ / Credit: ZME SCIENCE – Highly venomous sea snakes may be attacking scuba divers as a mating behavior(2021)、『ナゾロジー』より引用)

分析の結果、ダイバーに接近するウミヘビはメスよりオスの方が多く、しかも接近の大半は、5月〜8月の交尾期に起こっていると判明したのです。

交尾期以外にオスがダイバーに近づくことはほとんどなく、反対に、メスがダイバーに近づく割合は、交尾期とそれ以外の時期で違いはありませんでした。

もう一つの特筆すべき違いは、オスの方がダイバーの体を舌で打ったり、フィンに巻きつく確率が高かったことです。

これらはメスへの求愛行動として知られています。

また、オスのダイバーへの接近は、メスに求愛して失敗した直後や、ライバルのオスとの争いに負けた後に発生していました。

以上を踏まえると、オスのウミヘビは明らかにダイバーを交尾相手と勘違いしていることが伺えます。

ある調査記録によると、「ダイバーがオスのウミヘビから逃げようと20分近く泳ぎ続けたが、ヘビを撒くことはできなかった。あきらめて立ち止まると、ヘビは1分ほどダイバーの体を舌で突いた後、その場を去っていった」と報告されています。

ウミヘビはダイバーを「交尾相手」と見間違って襲撃していたと明らかに
(画像=オリーブウミヘビ / Credit: Tim Lynch et al., Scientific Reports(2021)、『ナゾロジー』より引用)

陸生のヘビは、交尾相手を見つける際、メスの出すフェロモンの匂いを頼りにしています。

しかし、このような化学物質は水溶性でないため、海洋環境では嗅覚を頼りにできません。

また、オリーブウミヘビの視力は陸生のヘビほど明瞭でなく、水中ではかなり視力が落ちていると思われます。

そのため、似たような泳ぎをしているダイバーをメスと錯覚しているのかもしれません。

リンチ氏は、オリーブウミヘビにアプローチされた際の対処法として、「無理に追い払わない方が安全」と指摘します。

オリーブウミヘビは致命的な毒を持っており、噛まれると非常に危険です。

「このような状況下での最善の戦略は、ウミヘビが間違いに気づくまで調べさせることです。逃げようとしても無駄で、かえって反感を買う可能性があります。

ヘビが脅かされたり怪我したりしない限り、噛まれる可能性は低いでしょう」と述べています。

日本では沖縄の海にウミヘビがいますが、オリーブウミヘビと遭遇することはありません。

しかし、もしオーストラリア近海でダイビングする機会があるなら、ご注意を。


参考文献

Highly venomous sea snakes may be attacking scuba divers as a mating behavior

Sexually frustrated sea snakes mistake scuba divers for potential mates

元論文

Mistaken identity may explain why male sea snakes (Aipysurus laevis, Elapidae, Hydrophiinae) “attack” scuba divers


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功