フリーランスや専門職にもおすすめ

今回登場した一冊は、悩める営業パーソンのみならず、フリーランスや専門職で独立する人にもぴったりです。自社商品の売り込み方はもちろん、自身のスキルを売り込むフリーランスや専門職にも役立つ知識が詰まっています。

苦手意識が邪魔をして営業がうまくできない人は、この一冊を参考に、自分なりのスタイルを見つけながらゼロストレスで、クライアントとの関係を築いてみてはいかがでしょうか。

【書籍目次】
第1章:ゼロストレス営業
第2章:営業の超基本。それは減点を避けること
第3章:「NO」と言われないために
第4章:決めたい時の営業フレーズ厳選7種
第5章:万能で使い勝手のいい6つの言い回し
第6章:最強の紹介技術「T-up」
第7章:自分の営業スタイルを見つけよう
第8章:オンライン営業で大切なこと

著者の詳細等は、同社プレスリリースでご確認下さい。


提供元・U-NOTE

【関連記事】
【例文】初めての相手・取引先に好印象!ビジネスメールの挨拶文の書き方
誠意が伝わる「謝罪文・お詫びメール」の書き方と例文8選|件名・締め、社内・お客様など事例別
【敬語の意味・違い】承知しました/了解しました/かしこまりました/了承しました
引用・参考文献・参考URLの正しい書き方:プレゼン資料の「参考文献リスト」作成時の注意点とは?
【例文】添付ファイル・資料送付メールの書き方マナーと5つの注意点