
(画像=『QUIZ BANG』より引用)
【問1】
北斗七星が含まれる星座は何?
【問2】
七草がゆを食べる風習がある、1月7日を何の節句という?
【問3】
MLBで7回終了後に歌われる歌は何?
【問4】
銀行や証券取引などで、1を壱、2を弐などと表す大字で、7を表す漢字は何?
【問5】
七福神の中で唯一日本の神とされるのは何?

(画像=『QUIZ BANG』より引用)
(答えは下にあります)
【答え】
【問1】
おおぐま座
おおぐま座の腰からシッポにかけての部分に該当します。
【問2】
人日(じんじつ)の節句
七草がゆは、1年の無病息災を願ったり、正月の食べすぎ、飲みすぎで荒れた胃を休ませたりする意味があるとされます。
【問3】
『TAKE ME OUT TO THE BALLGAME』(私を野球に連れてって)
【問4】
漆
大字は書き換え防止のために用いられます。
【問5】
恵比寿
大黒天、毘沙門天、弁財天はインド、布袋、福禄寿、寿老人は中国の神様とされます。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?