もともとワーカー向けなので操作性は抜群!
ワークマンの製品はワーカー向け製品なので使い勝手や操作性には定評がある。
今回紹介した製品はワークマンのカタログ中ではテムレス以外はライディング用として紹介されている。
高額なバイク用品メーカーの製品と比べると質感は劣ると言わざる得ないが、操作性は勝るとも劣らない。
価格も安いので、使ったことがない方は是非お試しいただけたら幸いだ。
文、画像・相京雅行/提供元・Moto Megane
【関連記事】
・新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
・スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
・ バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
・ 遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
・Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力