津門川でヌートリアのような生き物が昼寝していたようです。
(ななせさんからの情報提供です。ありがとうございました!)
こちら↓

(画像=『西宮つーしん』より 引用)
っぽいです。
参考画像↓

(画像=津門川にアザラシのような生き物がいたらしい | 西宮つーしん より,『西宮つーしん』より 引用)

(画像=『西宮つーしん』より 引用)
完全に一致
情報提供いただいたのが4月18日でしたので、おそらく最近です。
場所は西宮北口から北へ、旧兵庫栄養調理製菓専門学校を過ぎたあたりで寝ていたようです。
4月16日にも野間町でアライグマを見かけた情報もいただきましたし、暖かくなってきたので出没するようになったんでしょうか??夜行性なので関係なさそうですが
鳥獣被害対策グッズのページに書いてましたが、ヌートリアはアゴの力が強く人間の指程度なら容易にかみ切れるようです。コワー。
※ななせさん、情報提供ありがとうございました!!
提供元・西宮つーしん
【関連記事】
・「カレーは飲み物」という名言を体験できる自販機があるらしい。門戸厄神らへん【西宮の自販機】
・阪急電車の車庫に、いつもと違う黒い色の電車がとまってる【西宮フォト】
・「学生時代、思い出に残っていることは?」アンケートと「同じ学校にいた有名人は誰?」の結果発表~【にしつーアンケート】
・スシローで甲子園ヒーロー揚げが回ってる
・でっかいアンパンマンが助けを求めてる