感染状況
- 4月18日、新たに7人の感染者が死亡。年齢は60〜101歳の高齢者で、7人ともワクチンを接種していなかった。
- 新規感染者3,084、無症状感染者17,332人。

▲新規感染者数推移(画像=『チャイトピ!』より 引用)

▲新規無症状感染者数推移(画像=『チャイトピ!』より 引用)
政策関連
・中国はゼロコロナ政策を微調整しているようだ。政府が掲げる「ダイナミックゼロ(動態清零)」政策について、中国疾病予防管理センター流行病専門家の吴尊友は、動態ゼロ化は感染ゼロを意味する訳ではないと説明。
さらに「動態清零」よりも、「社会面動態清零」という新たな指標を強調するようになった。社会面動態清零というのは、まだ隔離されていない人々の間での感染をゼロにするということである。つまり、隔離施設に収容されている人々の間で感染者数が高止まりしていても、これを除く市中感染がゼロになれば、ロックダウン措置の緩和が可能だ。