
(画像=『QUIZ BANG』より引用)
【問1】
JAS(日本農林規格)の、原料による4種類の味噌の分類とは、米味噌、麦味噌、豆味噌と、2種類以上の味噌を組み合わせてつくる何味噌?
【問2】
熊本市中央区にある神社で、味噌にご利益がある神様が祀られているということから「味噌天神」と呼ばれているのは何?
【問3】
かつての店主・大宮守人が日本初の味噌ラーメンを作ったといわれる、北海道札幌市のラーメン屋は何?
【問4】
愛知県のメーカー、ナカモみそが販売している、赤味噌をベースにした味噌ダレで、愛知県民にとってのソウルフードとなっているのは何?
【問5】
マルコメ、タケヤみそ、ハナマルキといった味噌メーカーが本社を置く都道府県はどこ?

(画像=『QUIZ BANG』より引用)
(答えは下にあります)
【答え】
【問1】
調合味噌
【問2】
本村神社
毎年10月25日のお祭りでは参拝客に味噌汁が振る舞われたり、味噌のプレゼントがあったりします。
【問3】
味の三平
【問4】
つけてみそかけてみそ
【問5】
長野県
マルコメは長野市、タケヤみそは諏訪市、ハナマルキは伊那市に本社を置いています。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?