
(画像=『QUIZ BANG』より引用)
【問1】
洋ナシの生産量と日本ナシの生産量は、ともに山形県が全国1位である。
【問2】
二十世紀ナシが発見されたのは20世紀のことである。
【問3】
日本でもっとも栽培されているナシの品種は、幸水である。

(画像=『QUIZ BANG』より引用)
(答えは下にあります)
【答え】
【問1】×
日本ナシの生産量は1位が千葉県、次いで茨城県です。
【問2】×
1888年に発見され「二十世紀にはナシの王様になるだろう」という意味でつけられました。
【問3】○
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?