新生活を迎える人が多いこの季節。掃除道具を買い揃える際にあると便利なのが、ほうきだ。掃除機があればほうきなんていらないだろうと思うかもしれないが、玄関周りやベランダなど外回りの掃除をするのに欠かせない。

 そして、どうせ買うならなるべく生活感を感じさせないものを選ぶことで、部屋全体をすっきり見せられる。数あるほうきのなかでも、筆者が気に入ったのがマーナの「ほうき ちりとり」だ。シンプルながらも魅力溢れるこのアイテムの魅力を紹介しよう。

新生活ぴったりな掃除道具を発見! スマートに収納できるマーナの「ほうき ちりとり」
(画像=マーナの「ほうき ちりとり」。公式オンラインストア価格は税込2178円、『BCN+R』より 引用)

経たせてスマートに収納可能

 マーナの「ほうき ちりとり」は、「使っている時も使っていない時も“きれい”」をコンセプトにした「きれいに暮らす。」シリーズのアイテムのひとつ。2020年にはグッドデザイン賞を受賞しており、そのデザイン性の高さと使いやすさには定評がある。

新生活ぴったりな掃除道具を発見! スマートに収納できるマーナの「ほうき ちりとり」
(画像= サイズは約205×644×53mmと小さめなので、少し腰をかがめて掃除をする,『BCN+R』より 引用)

 このほうきとちりとりのセットがいいのは、ほうきをちりとりにセットすると自立する点だ。壁に立て掛けたり、どこかに引っ掛けたりする必要がなく、ちょっとした空きスペースに置いておける。出しっぱなしにしていても生活感が出すぎず、部屋をシンプルに見せたい筆者はその点をかなり高く評価している。

新生活ぴったりな掃除道具を発見! スマートに収納できるマーナの「ほうき ちりとり」
(画像=ちりとりの背面を見せるように置けば、一見するとほうきだとはわからな,『BCN+R』より 引用)

ゴミが逆流しにくいちりとりは掃除がスムーズ

 100円ショップでもちりとりにほうきをセットできるタイプのものは売られているが、多くはデスク上で使う小ぶりなサイズとなっている。しかし、マーナのほうき ちりとりなら長さが約65cmあるので、部屋の掃除にも問題なく使える。

新生活ぴったりな掃除道具を発見! スマートに収納できるマーナの「ほうき ちりとり」
(画像=玄関周りやベランダの掃除をするのにちょうどいい,『BCN+R』より 引用)

 ブラシ部分は隅が掃きやすいように角度が付いており、柄は楕円になっているのでしっかり握りやすい。また、ちりとりには段差がついており、せっかく集めたゴミを入れたときに逆流しにくいのもありがたい。

新生活ぴったりな掃除道具を発見! スマートに収納できるマーナの「ほうき ちりとり」
(画像= ほうきのブラシが曲がらないよう、使用後はちりとりにセットしておくといい,『BCN+R』より 引用)

 ただし、このタイプのちりとりは屈んで掃除する必要があるので、多少面倒くささはある。筆者も購入前にその点を懸念していたが、ボックスタイプのちりとりは場所をとるので、省スペースを重視するならマーナの「ほうき ちりとり」はぴったりだ。こまめに部屋を掃除して、おうち時間を気持ち良く過ごそう。(フリーライター・今西絢美)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック