2020年11月にニトリホールディングスと経営統合を発表し、21年にニトリホールディングスの完全子会社となった島忠は、公式アプリ「島忠・ホームズアプリ」とオンラインショップ「シマホネット」で、22年4月から「ニトリポイント」がたまる・使えるサービスを開始

ニトリメンバーズサービスを導入

 対象店舗は、1都3県と⼤阪、兵庫の島忠・島忠ホームズ・ニトリホームズの全56店舗。従来のTポイントまたはニトリポイントのどちらかを選んで貯めることができ、ニトリポイントの場合は家具・ホームファッション商品は税別100円につき1ポイント、ホームセンター商品は税別200円につき1ポイント、Tポイントの場合は税別200円につき1ポイントたまる。

島忠・ホームズ、シマホネットで「ニトリポイント」がたまる・使えるように
(画像=『BCN+R』より引用)

ニトリグループならニトリポイントが貯まるように

 ガソリンスタンドのENEOSも4月1日から、Tポイントのみから、Tポイントを含む三つの共通ポイントから好きなポイントを選んで貯められるマルチポイントサービスに切り替えた。マルチポイントサービス/選べるポイントサービスを導入した店舗では、有効期限の迫ったポイントを使うなど、従来より有意義にポイントを使えるようになるだろう。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック