近年急速に利用が広がり、レジにたくさんのアイコンが表示されている光景もよく見かけるようになった。いまからQRコード決済を使い始めたいという初心者のために、QRコード決済の概要やメリット、おすすめサービスを紹介しよう。

QRコード決済とは?

 QRコード決済とは、現金の代わりにスマホアプリを使って店頭での支払いを行えるサービスのこと。クレジットカードや銀行口座を登録し、そこから買い物に使用する残高をアプリにチャージして使用する。
 多くのQRコード決済サービスでは、2つの支払い方法を利用できる。ひとつ目は、アプリに表示される専用のバーコードをレジで提示して、それを店舗のスタッフに読み取ってもらう方法だ。
 もうひとつは、店頭に設置してあるQRコードを自分で読み取り、支払い金額をアプリに入力して支払う方法だ。この場合は、アプリから読み取り用にカメラを起動して操作を行う。
 

オトナライフ
アプリに表示されるバーコードをレジで提示して支払う(画像はd払い)(画像=オトナライフより引用)

QRコード決済のメリット

 QRコード決済の最大のメリットは、スマホだけで支払いが完了する手軽さだろう。現金をあまり持ち歩かずに済むようになるので荷物が減り、レジでの支払いにかかる時間も短縮できる。
 また、利用金額に応じてポイントが貯まり、それを買い物に使える点もメリットといえる。サービスによっては、関連サービスや提携するポイントサービスのポイントを使うことも可能だ。さらに、期間限定でポイント還元率が高くなるキャンペーンが実施されることも多いなど、ポイントを活用しておトクに買い物をしたい人には嬉しいサービスだ。
 

オトナライフ
他のサービスの利用で貯まったポイントを使えるケースも多い(画像は楽天ペイ)(画像=オトナライフより引用)

QRコード決済サービスのおすすめ7選

さまざまなサービスが登場しているQRコード決済だが、そのなかからおすすめの7サービスの概要を以下に紹介しよう。

■PayPay
幅広い店舗で利用できるサービス。期間限定のキャンペーンも頻繁に開催されている。

■楽天ペイ
楽天の各サービスで貯めたポイントをQRコード決済での支払いに利用できる。

■LINE Pay
LINEアプリから利用できる手軽さがメリット。

■d払い
ドコモ提供の各サービスの利用で貯めたポイントを使える。ドコモユーザー以外も登録可。

■メルペイ
メルカリの売上金をチャージして買い物に使うことも可能。

■au PAY
auの電話料金の支払いで貯まったサービスを利用できる。auユーザー以外も登録可。

■FamiPay
ファミリーマートで利用できる。Tポイントなどとの連携も可能。
 

オトナライフ
店頭には利用可能なサービスのアイコンが表示されているケースが多い(画像=オトナライフより引用)

QRコード決済は、ポイントの貯めやすさや日頃利用する店舗が対応しているかどうかを基準に選ぶのがおすすめだ。登録には手数料などはかからないので、まずは気になるサービスに登録してみるのがよいだろう。

(文=酒井麻里子/ITライター)

提供元・オトナライフ

【関連記事】
日清の「青の洞窟」GRAZIAシリーズは300円出す価値ある? 筆者の舌では判断できないレベルだった
マクドナルドの意外と知られてない無料な裏メニュー! 「そんなことまでできるの?」
【今更聞けない】コンビニ「セブンイレブン」コーヒーの買い方がわからない
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?