ヤギ型ロボット「RHP Bex」の本体は下半身!?

川崎重工は、「2022国際ロボット展」で新しい四足歩行ロボットを発表しました。

従来の四足歩行ロボットには「イヌ型」が多いですが、今回公開された「RHP Bex」はなんとヤギ型。

まるでヤギのような顔と角が特徴的です。

RHP Bexはロボット犬よりも大きな体をもっており、その高さは人間の身長よりもやや高いくらい。

人間も乗れる運搬用ヤギ型ロボットを開発(川崎重工)
最大100kgの荷物を運べる / Credit:川崎重工(画像=『ナゾロジー』より 引用)

建設現場の資材や畑の農作物などを運搬するために開発されており、最大積載量は100kgとなっています。

またRHP Bexは、「四足歩行モード」と「車輪モード」の使い分けが可能。

車輪モードでは足を折り曲げた状態で、膝や腹部に装備された車輪で移動できるようになっています。

足場に合わせてモードを変更できるため、効率的な移動が可能でしょう。

さらに会場のデモンストレーションでは、人を乗せて歩く様子も公開されました。

その姿から、もののけ姫の「ヤックル」が思い浮かんだ人も少なくないはず。

人間も乗れる運搬用ヤギ型ロボットを開発(川崎重工)
下半身が重要。上半身は用途に応じて変更できる / Credit:川崎重工(画像=『ナゾロジー』より 引用)

しかし川崎重工によると、RHP Bexの本体は「下半身」とのこと。

ヤギもしくはヤックルのような上半身は固定ではありません。

ロボットに対して足なんて飾りです、という人もいますが、このロボットの場合は足が本体で頭が飾りです。

そのためパートナシップを結んだ企業にRHP Bexの上半身を「お任せ」し、用途に応じて変更してもらう予定。

もしかしたら今後、ヤギ型だけでなく、いろんなタイプの四足歩行ロボットが登場するのかもしれません。


参考文献

人共存型ヒューマノイドロボット 「RHP Friends」

kawasaki unveils rideable robotic ibex at trade show in tokyo


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功