会社勤務であれば毎年受診する「健康診断」。フリーランスになってからはつい忘れがち、あるいは受診すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

フリーランスの健康診断にかかる費用や、経費計上のルール、そして健康診断を受診するメリットなどについて理解すれば、健康診断を受診するべきかどうか判断できるはずです。

本記事では、フリーランス時代から健康診断を受診することを選択してきた筆者が、フリーランスが健康診断を受診する費用対効果について解説します。

目次
フリーランスの健康診断の費用はいくらかかる?
フリーランスの健康診断は経費になる?

フリーランスの健康診断の費用はいくらかかる?

まず、健康診断の費用について解説します。

あなたが会社の従業員の場合、健康診断の受診と費用負担は企業が行うことが法律で義務づけられています。したがって、企業に所属しつつ働く副業フリーランスやパラレルワーカーであれば、健康診断の自費負担は必要ありません。

一方、自身が個人事業主であり、フリーランスとして健康診断を受診する場合、基本的には自費負担になります。その具体的な価格帯や診断先について解説します。

健康診断の費用は数千円~1万円強(オプション費別)

健康診断の費用は、数千円~1万円程度が一般的です。ただし、これは厚生労働省が公開している「一般健康診断」の項目を受診した場合で、オプションを追加するとさらに高くなります。内視鏡検査など高額なオプションは2万円ほどかかることもあるので、事前に確認しましょう。

なお、健康診断を実施している病院のウェブサイトを見ると、受診できる内容や費用が確認できることが多いので、詳しい価格はお住まいの地域の総合病院から調べてみてください。

年齢に応じてオプションを追加したほうがいい

健康診断受診の内容については、自分の年齢を基準に判断しましょう。というのも、老いればそのぶん生活習慣病やがんになるリスクは高まり、病気の早期発見の重要性が増すからです。

オプション費を考えて気乗りしない方も多いでしょうが、健康な体がなければフリーランスとして働くこと自体に支障が出ます。ミドル世代になったら、ある程度の投資は覚悟しておきましょう。

安く済ませたいなら市町村の健康診断がおすすめ

できるだけ安く健康診断を受診したい場合は、自治体や市町村が主体となる健康診断に参加するのがおすすめです。

各市町村では、定期的に最寄りの公共施設にて健康診断を開催しています。料金体系は各地域によりますが、病院より安いことがほとんどです。

ちなみに筆者が住む地域の場合は、町内会の回覧板で年1回定期検診のお知らせが回ってきます。病院と比較すると4分の1程度の破格で受診できる一方、地区センターで開催されるため設備に限界があり、オプションは追加できないとのことでした。安いぶん制限があるかもしれませんので、詳しい条件を調べてから判断するといいでしょう。

会員制優待サービスを活用して、健康診断を安く受診できる

フリーランスが健康診断を安く受診するコツは? 費用、経費、医療控除のルールを解説
(画像=▲Workship PREMIUM Club Offの「健康」カテゴリ,『Workship MAGAZINE』より 引用)

フリーランスが健康診断を安く受診するコツは? 費用、経費、医療控除のルールを解説

無料のメールマガジンに登録 毎週月曜日に、フリーランス向けニュースまとめをお届けします。 プライバシーポリシーはこちら

メールアドレスを入力

ポリシーに同意して登録 FREELANCE宿木雪樹2022.03.22 2022.03.22 フリーランス/個人事業主 経費 会社勤務であれば毎年受診する「健康診断」。フリーランスになってからはつい忘れがち、あるいは受診すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

フリーランスの健康診断にかかる費用や、経費計上のルール、そして健康診断を受診するメリットなどについて理解すれば、健康診断を受診するべきかどうか判断できるはずです。

本記事では、フリーランス時代から健康診断を受診することを選択してきた筆者が、フリーランスが健康診断を受診する費用対効果について解説します。

目次 [非表示]

フリーランスの健康診断の費用はいくらかかる? フリーランスの健康診断は経費になる? フリーランスが健康診断を受ける経済的メリット フリーランスは体が資本。健康診断はできるだけ受診しよう フリーランスの健康診断の費用はいくらかかる? まず、健康診断の費用について解説します。

あなたが会社の従業員の場合、健康診断の受診と費用負担は企業が行うことが法律で義務づけられています。したがって、企業に所属しつつ働く副業フリーランスやパラレルワーカーであれば、健康診断の自費負担は必要ありません。

一方、自身が個人事業主であり、フリーランスとして健康診断を受診する場合、基本的には自費負担になります。その具体的な価格帯や診断先について解説します。

健康診断の費用は数千円~1万円強(オプション費別) 健康診断の費用は、数千円~1万円程度が一般的です。ただし、これは厚生労働省が公開している「一般健康診断」の項目を受診した場合で、オプションを追加するとさらに高くなります。内視鏡検査など高額なオプションは2万円ほどかかることもあるので、事前に確認しましょう。

なお、健康診断を実施している病院のウェブサイトを見ると、受診できる内容や費用が確認できることが多いので、詳しい価格はお住まいの地域の総合病院から調べてみてください。

年齢に応じてオプションを追加したほうがいい 健康診断受診の内容については、自分の年齢を基準に判断しましょう。というのも、老いればそのぶん生活習慣病やがんになるリスクは高まり、病気の早期発見の重要性が増すからです。

オプション費を考えて気乗りしない方も多いでしょうが、健康な体がなければフリーランスとして働くこと自体に支障が出ます。ミドル世代になったら、ある程度の投資は覚悟しておきましょう。

安く済ませたいなら市町村の健康診断がおすすめ できるだけ安く健康診断を受診したい場合は、自治体や市町村が主体となる健康診断に参加するのがおすすめです。

各市町村では、定期的に最寄りの公共施設にて健康診断を開催しています。料金体系は各地域によりますが、病院より安いことがほとんどです。

ちなみに筆者が住む地域の場合は、町内会の回覧板で年1回定期検診のお知らせが回ってきます。病院と比較すると4分の1程度の破格で受診できる一方、地区センターで開催されるため設備に限界があり、オプションは追加できないとのことでした。安いぶん制限があるかもしれませんので、詳しい条件を調べてから判断するといいでしょう。

会員制優待サービスを活用して、健康診断を安く受診できる

▲Workship PREMIUM Club Offの「健康」カテゴリ

無料で使える会員制優待サービス『Workship PREMIUM Club Off』では、人間ドックやがん検診などを通常価格より安く予約することができます。そのほかのカウンセリングや遺伝子検査といったヘルスケアサービスも充実。

フリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』を通じて取引先と契約が成立したフリーランスであれば、誰でも無料で利用できます。Workshipユーザーの方はぜひチェックしてみてください。

フリーランスの健康診断は経費になる?

次に、健康診断の費用の経費計上について解説します。資本となる健康体を維持するための健康診断なので、必要経費と考える方も多いようですが、実際はどうなのでしょうか。

個人事業主の健康診断費は経費にならない

結論から先に言うと、個人事業主として受けた健康診断の受診費は経費にできません。個人事業主は法律で健康診断受診を義務づけられておらず、個人的な通院費などと区別する基準が明確に引けないため、健康診断費はプライベートの支出とみなされてしまうのです。

これと同じ理由で、青色事業専従者として雇用している身内の健康診断の費用も、経費の対象外になります。

法人や事業主から義務付けられた場合のみ経費になる

ただし、自身が個人事業主であっても雇用が発生している場合は、健康診断費を経費にできます。法人・個人事業主に関わらず、他者を雇用する立場にある場合、その他者の健康診断受診が法律で義務づけられているからです。

なお、健康診断の受診費を経費するときの勘定科目は「福利厚生費」です。

記入例(従業員の健康診断受診費1万円を事業用口座から引き落とした場合)

関連タグ
      今、読まれている記事
      もっと見る
       
      借方項目 借方金額 貸方項目 貸方金額
      福利厚生 10,000 普通預金 10,000