あなたは65歳を超えても働き続ける?

66.27%の人が知らない、4月からの年金制度改正で65歳以上の労働者の方の年金が増える
(画像=年金額が増えることも、働くやりがいになりそう。65歳以上で働く割合は増えるか!、『オトナライフ』より 引用)

同調査では「年金制度の改正が決まる前から65歳以降も働こうと思っていましたか」という質問も用意されており、その回答では「働こうと思っていた」29.99%、「働こうと思っていなかった」29.51%、「どちらでもない」が40.49%という結果になった。

この結果を踏まえて「年金制度が改正される事によって65歳以降も働こうと思うようになりましたか」という質問を見ると、「元々働こうと思っていた」28.80%、「年金制度の改正があって働こうと思った」11.22%、「働こうと思わない」22.28%、「どちらでもない」37.71%という回答が得られている。実に10%以上の人が、年金制度の改正を受けて「65歳以降も働こう」と思ったというのだ。

66.27%の人が知らない、4月からの年金制度改正で65歳以上の労働者の方の年金が増える
(画像=(「日本マーケティングリサーチ機構」調べ)、『オトナライフ』より 引用)

近年は労働力不足が叫ばれており、多くの企業が人材不足で苦労していることだろう。今回の年金制度の改正で職場のもうすぐリタイアする大ベテランがもう少し残ってくれたとすれば、現場としては非常にありがたい話に違いない。それでなくても“手に職”タイプの仕事では長年の経験を活かしたいぶし銀として活躍できる人も多いだけに、日本のものづくり業界の朗報となるかもしれない。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?