「ホッキョクグマ」はいるのに、なぜ「ナンキョクグマ」はいないのでしょう?

北極と南極は、生息域として非常に似た環境に思えますが、地球最大のクマである「ホッキョクグマ(Ursus maritimus)」がいるのは、その名の通り北極だけです。

おもにアラスカやカナダ、グリーンランドといった北極圏を中心に見られます。

彼らは一生の大半を氷上で過ごし、脂肪分の多いアザラシを食べて、エネルギー源とします。

しかし、南極にも海氷があり、アザラシが豊富に存在するのは周知の事実。

それなのに、なぜ南極にはクマがいないのでしょうか?

その答えは、ホッキョクグマの進化と、地球の地質学的な歴史が関係しています。

目次

  1. ホッキョクグマが南極に行けない理由とは

ホッキョクグマが南極に行けない理由とは

「クマは主として、北半球を生息地にする生き物である」

そう語るのは、カナダ・アルバータ大学(University of Alberta)の生物学者で、40年近くホッキョクグマを研究しているアンドリュー・デロシェール(Andrew Derocher)氏です。

氏によると、南米に分布するメガネグマ(Tremarctos ornatus)をのぞけば、クマは北半球にしか存在しないという。

その確たる理由はとくにありません。ただ、ある場所で進化する種と、そうでない種がいるというだけです。

「生物地理学は偶然に左右されることだらけです。ある種は新しい場所に進出しますが、ある種はそうしません」

まず押さえておきたいのは、大部分のクマは北半球を起源とすることです。

そして、ホッキョクグマは進化上、比較的若い種に当たります。

ヒグマ(Ursus arctos)の共通祖先から進化したのは、およそ500万〜50万年前の間のいつかだと、デロシェール氏は説明します。

しかし、500万年前の地球はすでに大陸が今日と同じような配置だったため、ホッキョクグマが極から極へ移動する機会はありませんでした。

彼らが誕生して以来、北極と南極が氷(あるいは陸地)でつながっていた時期は一度もないのです。

南極に最も近い大陸は、チリとアルゼンチンを含む南アメリカ大陸の南端です。

そこから南極に行くには、危険なドレーク海峡を横断しなければなりません。

なぜホッキョクグマは南極にいないのか?
(画像=南米と南極を阻むドレーク海峡 / Credit: ja.wikipedia,『ナゾロジー』より 引用)

またそのエリアは、南からの冷たい水が北からの温かい水に流れ込むため、強烈な嵐と荒波が発生することで知られています。

北極は冬時期になると、海が凍ってユーラシア大陸やアメリカ大陸と地続きになります。

ところが、南極はどれほど氷が張ろうとも、他の大陸とつながることは決してありません。

つまり、陸から陸へ移動する「橋」がないのです。

そのため、南極には長距離を泳げるクジラやアザラシ、また空を飛んでいける鳥類しかいません。

いくらホッキョクグマの泳ぎが上手くても、南極にたどり着くことは不可能でしょう。

ホッキョクグマにとって南極は「パラダイス」になる

なぜホッキョクグマは南極にいないのか?
(画像=南極はホッキョクグマにとって「楽園」となるが… / Credit: canva,『ナゾロジー』より 引用)

では、もし泳ぎ着いたと想定して、ホッキョクグマは南極で暮らしていけるのでしょうか。

専門家いわく、南極はホッキョクグマにとって「パラダイス」になるという。

ホッキョクグマはおもにアザラシや鳥、その卵を餌にしています。

南極にはアザラシが6種類、ペンギンが5種類いて、ホッキョクグマには食べ物の宝庫です。

しかも、どの南極動物も大型の陸棲捕食者を警戒するような進化はしていません。

つまり、捕食者たるホッキョクグマからすれば、南極は簡単に狩りができる最高の餌場だと言えるのです。

では、温暖化で生息域が奪われつつあるホッキョクグマを、南極に連れていってあげるのはどうでしょうか?

当然、研究者はそんなことは絶対にしてはいけないと話します。

ホッキョクグマの旺盛な食欲と、捕食者に対する南極の動物たちの無知を考慮すれば、南極の生態系がたちまち崩壊してしまうのは目に見えています。

それは私たちが侵略的外来種として、身近でもよく知っている問題でしょう。

結局、ホッキョクグマは北極にいるのが一番なのです。


参考文献

Why aren’t there polar bears in Antarctica?


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功