新生活に必要な家電の購入費用は低くない。インテリアドットコムやリクルートの調査によると一人暮らしで10万円以上が約半数、新婚では平均約40万円かかるという。何かと出費がかさむ新生活だが、家電レンタルサービスを利用すれば家電購入費用を抑えられるかもしれない。

新生活家電はレンタルがお得? メリットやデメリット、おすすめサービス
(画像=家電の使用期間が限られているなら
レンタルの方が安いケースもある
、『BCN+R』より 引用)

家電レンタルを利用する3つのメリット

 まずは家電を購入する代わりにレンタルするメリットを三つ紹介する。

1. 初期費用が抑えられる

 家電のレンタル費用は月々の単位で見るとその家電を購入するよりも安い。このため、同じ家電をすべて買いそろえるよりも、レンタルしたほうが初期費用は抑えられるだろう。新居や家具、食器やインテリア、引っ越し費用など何かとお金がかかる新生活においてこのメリットは小さいものではない。