「飼い主のがんを嗅ぎ分ける犬」は聞いたことがあるかもしれませんが、なんとアリにも同じ能力があるようです。

フランス国立科学研究センター(CNRS)、ソルボンヌ・パリ・ノール大学(USPN)らの研究で、アリの嗅覚には、人のがん細胞と健康な細胞を嗅ぎ分ける能力があることが、限定的な試験で明らかになりました。

臨床の場での実用化には程遠いですが、犬よりも訓練にかかる時間やコストがはるかに少なく済むとのことです。

研究の詳細は、2022年2月21日付で科学雑誌『iScience』に掲載されています。

目次

  1. 「がん細胞」と「健康な細胞」の嗅ぎ分けに成功!

「がん細胞」と「健康な細胞」の嗅ぎ分けに成功!

今回の研究では、36匹のアリ(Formica fusca)を用いて、ヒト細胞の匂いを嗅ぎ分けるテストを行いました。

最初のステップは、それぞれのアリにがん細胞の匂いを嗅がせて学習させ、その匂いを報酬(砂糖の溶液)と関連づけます。

学習が終わると、チームは、がん細胞の匂いと、別の健康な細胞の匂いをアリたちに嗅がせました。

さらに、これらのサンプルに、別の種類のがん細胞の匂いを加えたテストも実施。

その結果、アリたちは、がん細胞と健康な細胞の違いだけでなく、2種の異なるがん細胞の匂いまでも明確に嗅ぎ分けたのです。

しかも、わずか数分間の学習訓練で、アリはがん細胞が発する揮発性の有機化合物を検出できるようになっていました。

アリの嗅覚に「がん細胞」を嗅ぎ分ける能力があると判明!
(画像=ペトリ皿で培養された細胞の匂いを嗅ぐアリ / Credit: CNRS – Ants can “sniff out” cancer!(2022)、『ナゾロジー』より引用)

CNRSは論文内で「この結果は、アリが高い潜在能力を持ち、非常に速く、低コストで学習でき、効率的であることを示している」と述べています。

動物の嗅覚を利用して、がん細胞を特定する研究は今回が初めてではありません。

特に、犬の優れた嗅覚は医療診断に適しており、かなりの精度でがん特有の匂いを嗅ぎ分けられます。

その反面、犬の訓練には少なくとも数カ月〜1年はかかり、トレーナーの労力や訓練にかかるコストなど、無視できない難点があります。

他方で、アリは限られたスペースで容易に飼育でき、訓練にかかるコストや期間も少なく済みます。

さらに犬とは違って、一度に数百匹単位の個体を訓練することが可能です。

また、訓練士に特殊なティーチングスキルを要しませんし、犬のように、アリとは絆を深める必要もありません。

「したがって、アリは、がん細胞の揮発性物質を検出するための迅速かつ安価で、効率的なツールとなるでしょう」と、研究チームは説明します。

アリの嗅覚に「がん細胞」を嗅ぎ分ける能力があると判明!
(画像=アリ(Formica fusca) / Credit: CNRS – Ants can “sniff out” cancer!(2022)、『ナゾロジー』より引用)

ただし、アリを実際の臨床現場で利用するには、その有効性や診断方法も含め、解決すべき点が山積みです。

それでもチームは、がん細胞の他に、麻薬や爆発物、食品の腐敗、マラリア、感染症、はては糖尿病にいたるまで、さまざまな匂いの検出に応用できる可能性を秘めていると指摘します。

今後の研究では、ペトリ皿上のがん細胞から離れて、体から直接発する匂いの検出への移行を目指すとのこと。

もしかしたら、近い将来、「アリを体に這わせるがん検診」が誕生するかもしれません。

参考文献
Ants can “sniff out” cancer!
Ants have the ability to sniff out cancer in humans, study reveals, suggesting they could be used in hospitals as a ‘less invasive’ alternative for diagnosis

元論文
Ants detect cancer cells through volatile organic compounds

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功