厚生労働省は3月9日から、入国者健康居所確認アプリ「MySOS」を通じて、日本入国前に検疫を済ませることができる「ファストトラック」の、成田国際空港での運用を開始した。

(画像=羽田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港で行われていた
検疫の入国前オンライン手続き「ファストトラック」が成田国際空港でも運用開始、『BCN+R』より 引用)
今回の、成田国際空港における「ファストトラック」の運用開始によって、他の「ファストトラック」導入済みの空港と同様に、成田国際空港でも「質問票の記入」「誓約書の記入」「ワクチン接種証明書の有効性の確認」「出国前72時間以内の検査証明書の有効性の確認」を搭乗の16時間前に済ませることで、日本入国時の検疫手続きが簡素になり、スムーズな入国が可能になる。

(画像=厚生労働省「ファストトラック」サイト、『BCN+R』より 引用)
なお、「ファストトラック」を利用するには「MySOS」アプリのインストール、およびログインが必要。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック