ツバメ、渡りやめるってよ。

イギリスに分布するツバメは、毎年冬になる前に、6000マイル(約9656キロ)離れた南アフリカまで渡りをします。

ところが、英国鳥類学協会(BTO、British Trust for Ornithology)の最新調査により、ツバメが冬の渡りをやめつつあることが判明しました。

温暖化の影響で、イギリスでも冬を越せるようになったことが原因と見られます。

目次

  1. 冬が暖かくなり、渡りをしないツバメが増加中

冬が暖かくなり、渡りをしないツバメが増加中

ツバメが夏の終わりに南下するのは、ヨーロッパの冬が寒すぎて、エサとなる飛翔昆虫がいなくなることが理由です。

こうしたツバメの渡りは大昔から知られています。

紀元前500年頃に作られたギリシャの有名な壺には、「もう春だ(spring already)」という一文とともに、帰ってきたツバメを見上げる3人の男が描かれています。

「ツバメ、渡りやめるってよ」 英国で見つかった最も顕著な温暖化の影響
(画像=BC500年頃のギリシアの壺、3人の男がツバメの帰りを見ている / Credit: AEON – Birds are ‘winged words’(2020)、『ナゾロジー』より 引用)

しかし近年、暖冬が続いているせいか、冬時期もそのままイギリスに居残るツバメが散見され始めているのです。

英国鳥類学協会(BTO)のバードウォッチャーによる定期的な観察調査の結果、今年1月1日〜2月1日の間に、最大12羽のツバメをイギリス南部およびアイルランドで確認した、という報告が100件近く寄せられたのです。

BTOの科学部長であるジェームズ・ピアース=ヒギンズ(James Pearce-Higgins)氏は「ツバメが生存できるほど冬が暖かいというのは、数十年前には考えられなかったことでしょう」と述べています。

また、BTOの最高責任者であるジュリエット・ビッカリー(Juliet Vickery)氏は「実に驚くべきこと」と指摘。

「ツバメの行動変化は、気候変動によって世界の温暖化が進んでいることを示す、これまでで最も顕著な兆候の一つです。

今後、冬が暖かくなるにつれて、渡りを辞めるツバメがますます増えるかもしれません」

ツバメは冬の間、どこへ行く?

「ツバメ、渡りやめるってよ」 英国で見つかった最も顕著な温暖化の影響
(画像=冬の間、ツバメはどこへ? / Credit: canva、『ナゾロジー』より 引用)

イギリスのツバメが冬にどこへ行くかは、ここ1世紀あまりの調査でようやく明らかになっています。

その一つが、南アフリカです。

1912年12月、南アフリカ共和国ナタール州の農場で1羽のツバメが捕らえられました。

このツバメは、18カ月前にイングランド・スタッフォードシャーにある自宅のポーチで、弁護士でアマチュア博物学者のジョン・マセフィールド(John Masefield)氏が脚にはめた指輪を身につけていたのです。

これはマッチ箱ほどの大きさの鳥が毎年、サハラ砂漠の横断を含む6000マイルの旅をしていることを証明する驚くべき発見でした。

BTOによると、温暖化の煽りを受けているのは、ツバメだけではないという。

最近発表された「イギリスの鳥類と気候変動」レポートによると、イギリスで繁殖する鳥類の最大4分の1が影響を受ける可能性があるとのこと。

また温暖化の影響は、鳥以外の動物にもおよぶと考えられます。

たとえば、このまま冬が暖かくなり続ければ、冬眠をする動物がいなくなるかもしれません。


参考文献

Swallows are no longer migrating the 6,000 miles to South Africa and are staying in Britain over winter amid milder temperatures thanks to climate change, study reveals

Swallows have started spending the winter in Britain instead of migrating 6,000 miles to South Africa, according to – British Trust for Ornithology


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功