現在、クラウドファンディングサイトにおいて、様々な時計に関するプロジェクトが多く公開されている。なかでもユニークなデザインや、バックボーン、機能などを有している時計を編集部目線で厳選し、紹介する本企画。

今回紹介するのは世界最大級のクラウドファンディングサイトである“kickstarter(キックスターター)”でプロジェクトが公開されている時計“THE SHIRAHAMA(ザ シラハマ) ”だ。

その名前が表す通り、日本の砂浜と海から着想を得たダイバーズウオッチである。

THE SHIRAHAMA(ザ シラハマ)

【クラファンで見つけたユニークウオッチ】伊豆の砂浜と海からインスパイアされたダイバーズウオッチ!
(画像=『Watch LIFE NEWS』より 引用)

■SS(40mm径)。200m防水。自動巻き(Cal.NH38A)。449ドル(およそ5万2000円)

この時計を製作しているのは、伊豆半島にあるNAMICA Watchesという独立系マイクロブランド。日本のメーカーでありながら、海外のクラウドファンディングサイトを利用し、自分たちの時計を広めるというブランディングを行っているようだ。クラシックなスタイルと、現代的なデザインを融合させる日本の文化から着想を得たコレクションを展開しており、日本的でありながら革新的なデザインが特徴。

“ザ シラハマ”は同ブランドがある、伊豆半島の白い砂浜と海から着想を得たもの。白と青ツートンカラーで構成された美しいサファイアベゼルとブルーの文字盤、差し色にオレンジが配されている。

【クラファンで見つけたユニークウオッチ】伊豆の砂浜と海からインスパイアされたダイバーズウオッチ!
(画像=『Watch LIFE NEWS』より 引用)

サファイアベゼルと文字盤にはスーパールミノバが塗布されているため、夜間や暗い場所での視認性もしっかりと確保されているようだ。

200m防水という高い防水性を有しているため、アクティブなシーンでも問題なく使用することができるだろう。

また、ムーヴメントにはセイコーのNH38Aを搭載。機械式のダイバーズウオッチでありながら、日本円で約5万2000円という価格は非常に魅力的である。

【クラファンで見つけたユニークウオッチ】伊豆の砂浜と海からインスパイアされたダイバーズウオッチ!
(画像=『Watch LIFE NEWS』より 引用)

裏ブタにはブランドロゴとともに、漢字で白浜と刻印されている。また、波模様のようなパターンが施されているのも見逃せないポイントだ。

日本のメーカーでありながら、海外のクラウドファンディングサイトでプロジェクトを公開している、このユニークなブランドのダイバーズウオッチをチェックしてみてはいかがだろうか。

現在kickstarterで公開されているプロジェクトのなかで、通常価格よりも安く手に入れることができるプランも用意されているため、気になる人はそちらも併せてチェックすることをおすすめする。

【問い合わせ先】 NAMICA Watches

文◎川田健人(編集部)

提供元・Watch LIFE NEWS

【関連記事】
【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?