動物の目は多種多様です。

回転する目もあれば、瞳孔の形が波状になっているもの、また血液を噴射する特殊な目も存在します。

では、どの動物が最高の視力をもっていると言えるのでしょうか?

YouTubeの教育チャンネル「TED-Ed」は、高い視力をもつ動物を紹介しています。

特化した目をもつ動物たち

遠くの微かな光も見える「ダイオウホウズキイカ」

紫外線が見えるシャコ! 動画が止まって見えるハエ! さまざまな環境に特化した動物たちの「不思議な目」
(画像=ダイオウホウズキイカは高い集光能力をもつ / Credit:TED-Ed(YouTube)_Which animal has the best eyesight? – Thomas W. Cronin(2022)、『ナゾロジー』より引用)

深海に生息するダイオウホウズキイカ(学名:Mesonychoteuthis hamiltonia)は、ダイオウイカよりも体重が重く、「世界最大級の無脊髄動物」だと言われています。

そしてこの巨大イカの目は、サッカーボールほどの大きさで現存する最大のものです。

その大きさゆえ集光能力に優れており、遠く離れた場所のかすかな光でも検出できます。

例えば、マッコウクジラが移動すると微小な発光生物が押しのけられるため、クジラの後にはかすかな光の跡ができます。

ダイオウホウズキイカの巨大な目は、遠くからでもその光を感知可能。

これにより、イカの天敵であるマッコウクジラとの接近をさけられるのです。

左右に目が2つずつある「ブラウンスナウト・スポークフィッシュ」

紫外線が見えるシャコ! 動画が止まって見えるハエ! さまざまな環境に特化した動物たちの「不思議な目」
(画像=ブラウンスナウト・スポークフィッシュは上下を同時に見る / Credit:TED-Ed(YouTube)_Which animal has the best eyesight? – Thomas W. Cronin(2022)、『ナゾロジー』より引用)

ブラウンスナウト・スポークフィッシュ(学名:Dolichopteryx longipes)も非常に特殊な目をもっています。

通常、動物は左右に1つずつ目をもっています。

ところがブラウンスナウト・スポークフィッシュは左右に2つずつ目をもっています。

片方の目が上向きと下向きに分かれた構造になっているのです。

同時に上下両方を見ることができるため、深海でも形をはっきりと認識できると考えられています。

最強の視力「猛禽類」

紫外線が見えるシャコ! 動画が止まって見えるハエ! さまざまな環境に特化した動物たちの「不思議な目」
(画像=猛禽類は鋭い視力をもつ / Credit:TED-Ed(YouTube)_Which animal has the best eyesight? – Thomas W. Cronin(2022)、『ナゾロジー』より引用)

最も鋭い視力をもっているのは猛禽類です。

細部まではっきりと見るには、目の中に多くの視細胞をもっている必要があります。

しかもそれだけでなく、得られた視覚情報を処理する能力が高くなければなりません。

その点、猛禽類は眼窩(がんか:眼球が収まる頭蓋骨のくぼみ)が深く、目の奥のくぼみに多くの視細胞が詰まっています。

例えばハヤブサは人間の2倍以上鋭い視力をもち、3km離れたウサギに目の焦点を合わせることが可能です。

可視光の外まで見える「アオスジアゲハとシャコ」

紫外線が見えるシャコ! 動画が止まって見えるハエ! さまざまな環境に特化した動物たちの「不思議な目」
(画像=アオスジアゲハは15種類、シャコは16種類の視細胞をもつ / Credit:TED-Ed(YouTube)_Which animal has the best eyesight? – Thomas W. Cronin(2022)、『ナゾロジー』より引用)

私たちが見る色は、どんな種類の視細胞をもっているかによって大きく影響を受けます。

そのため幅広いの種類の視細胞をもっている動物ほど、色覚に優れていると考えられます。

その点、人間は3種類の視細胞をもっており、イヌは2種類です。

そしてアオスジアゲハ(学名:Graphium sarpedon)は、少なくとも15種類の視細胞をもっており、そのうちの7種類は青と緑を捉えるのに特化しているとのこと。

研究者たちは、この圧倒的な特徴が、互いを追跡するのに役立つと考えています。

またシャコも16種類の視細胞をもっており、そのうち5種類は人間が見ることのできない紫外線を捉えることができます。

とはいえ、実験によってシャコが実際に識別できる色は限られていると判明しています。

複雑な視細胞がどのように利用されているのかは、まだ未解明な部分が多いのです。

動画が止まって見える優れた動体視力「昆虫」

紫外線が見えるシャコ! 動画が止まって見えるハエ! さまざまな環境に特化した動物たちの「不思議な目」
(画像=昆虫やハエは高い動体視力をもつ / Credit:TED-Ed(YouTube)_Which animal has the best eyesight? – Thomas W. Cronin(2022)、『ナゾロジー』より引用)

昆虫は高い動体視力をもっています。

高い動体視力を得るには、光の変化を素早く感知する視細胞と、その情報を素早く処理する脳が必要だと言われており、人間と昆虫には大きな差があります。

例えば私たち人間が1秒間24コマの映画を見ると、スムーズな動画として楽しめます。

しかし昆虫には、動画がまるで「写真のスライドショー」のように見えるでしょう。

また動体視力がもたらす恩恵は、普段の生活で私たちがよく経験しています。

例えば、動体視力に優れたボクサーは、相手のパンチをよけることができます。

しかしハエにもなると、人間の10倍の速さで変化を感知。

ハエにとっては人間の動きなどスローモーションであり、それゆえ私たちのハエたたきはよく失敗します。

紫外線が見えるシャコ! 動画が止まって見えるハエ! さまざまな環境に特化した動物たちの「不思議な目」
(画像=視力の総合優勝者はいない / Credit:TED-Ed(YouTube)_Which animal has the best eyesight? – Thomas W. Cronin(2022)、『ナゾロジー』より引用)

さて、いくつかの動物の目を紹介してきましたが、これらはそれぞれの分野で最も優れた視力をもっています。

しかし、総合優勝者はいません。

ある分野に特化した目もあれば、人間のようにいくつかの分野でほどほどの性能を発揮できる目もあります。

ひとまとめにして優劣をつけることなどできないのです。


参考文献

Which Animals Have the Best Eyesight


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功